こころ遣ってますか? 役つくってますか?



ご挨拶

まふじ演技スタジオの真藤久峰子です。
いつもお世話になります。

まふじ演技スタジオは2008年11月に和歌山県田辺市稲成町のカルチャーサロンシータスで<田辺シータス教室>を、2012年に大阪市で<大阪教室>を開講しました。

私どもは、仕事やオーディションを受ける事もありますが、基本的には演技の上達に向けて勉強をする演技の教室です。

現在教室には、プロの俳優、声優、ナレーターを目指す子供さんから演技の勉強に興味を持たれた大人のかたまで、さまざまなかたが通って下さっております。
演技に興味のあるかたは勿論、お子様の習い事として、将来、声優・俳優・タレントを目指しているかたにも
お越しいただきたいと存じます。またタレント養成所や劇団に通われているかたもオーディション合格に向けてレッスンにお越しいただけますと幸いです。

演技は、演技以外でもきっとそうですが一朝一夕には上達しません。演技上達の特効薬は無いと思っております。
手っ取り早く演技を手に入れようとすると、間違った技術(セリフを覚えて雰囲気で演じる)が身についてしまいます。正しい方向を向いて、こつこつ勉強して下さい。
尚且つ習い始めて直ぐに仕事に結びつくと思い込んでいるかたが多いようですが、ピアノやバレエを習い始めて1年で仕事の依頼は来ないでしょう。野球やサッカーも勉強を始めて直ぐにはプロ契約は無理でしょう。それと同じとお考え下さい。
良い演技者になる為には、良い演技とは何かを考え、多くの演技を見、更に考える、そういうことを繰り返していただけたらと思います。

私どものカリキュラムでは、演技の基本(外郎売りでもアメンボアカイナでもありません)を理解していただき、俳優業(演劇 映画 テレビドラマ アテレコ 吹き替え他)、ナレーション、朗読、アナウンス、フリートーク、漫才、コント、落語、歌舞伎、フィギアスケート他に役立てていただく為の 「実感を伴った演技」を教えております。
演技の本質をきちんとお伝えしますのでアメリカなど海外での俳優業を望んでいらっしゃるかたのお役にも立てると思います。是非一度お問い合わせ下さい。

演技の上達以前に、挨拶ができる、他人の思いを想像し大切に接する、遅刻をしない、ルールを守る、感謝をするなど社会人として(子供でも)きちんとした行動を取れるよう指導しております。



まふじ演技スタジオは小さな小さな教室ですので遠回りのように見えますが、そうでもないです。

ぜひ一度いらして下さい。

技術の向上と、より良い表現を求めて。
2012.9.21
真藤久峰子






ここでレッスンしています〜〜
12年間お世話になった
まふじ演技スタジオ
<田辺シータス教室>です。


芸術的なお部屋でレッスンさせていただきました。
本当に有り難うございました。


















大阪・ベルタサロン教室のレッスン概要
演技フルコースレッスン

  メニュー
演技実技 アニメアテレコ
ナレーション(テレビCM ラジオCM 映像ナレーション)
MC(司会) フリートーク 共通アクセント 滑舌 発声 戯曲読解
朗読 アナウンスほか


月1回第3日曜日15:00〜17:00

費用 入所金無料 受講料1レッスン2500円 



所在地 5450052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-100
あべのベルタ地下2階
【ベルタサロン】

 最寄り駅
 ◆JR天王寺駅 徒歩7分
◆大阪メトロ谷町線 阿倍野駅  地下で繋がっています
天王寺駅から乗る場合、一番前に乗って下さい
南改札を出て、7番出口に向かって下さい
◆近鉄電車 大阪阿部野橋駅 徒歩5分
◆阪堺(はんかい)電車 ちんちん電車のことです 阿倍野駅 徒歩5分 


◆お問い合わせ メール kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
              まふじ携帯 090-8237-2531

        無料体験・見学をご希望のかたはレッスン10日前までにお申し込み下さい。

体験レッスン・入所をお申込みいただいても、諸事情によりお受けできないことがございます。
ご了承下さい。




〜まふじ演技スタジオ 2018年版 講座ご案内チラシ〜
まふじ演技スタジオチラシ表まふじ演技スタジオチラシ裏

 






















お問い合わせ、そしてお申し込みは090-8237-2531

kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp まで!









演技を見るときのポイント2015-600.jpg


演技を見るときのポイントです。

お持ち帰り自由です。










ポイント2-600.jpg


演技を見るときのポイント U(つー〜〜)
です。  













ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)こっから下がブログですー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)              古い記事の中には写真などを削除しているものがあります。ご了承下さい。
スマートフォンでは、改行が乱れて見えることがあります。ごめんなさい。

2023年08月27日

演技力 レーダーチャート


いつもお世話になります。

演技力を値化(あたいか)するレーダーチャートを作ったので、
活用していただけると嬉しいですっ!




完全、アナログ、手書きで恐縮です。

演技力 レーダーチャート カラー























同じ内容ですが、シロクロです。

演技力 レーダーチャート 白黒




















次に作る時には、エクセルで作ってみようかなあと思っております。

これからも宜しくお願いいたします。




posted by mafuly at 15:02 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2023年02月25日

演技を良くする為に いらんもん



「緩急」について考えること 「緩急」を付けようとすること


「感情」について考えること 「感情」を出そうとすること


「強弱」について考えること 「強弱」を付けようとすること


「テンポ」について考えること 「テンポ」を良くしようとすること


「メリハリ」について考えること 「メリハリ」を付けようとすること

「抑揚」について考えること 「抑揚」を付けようとすること


「リズム」について考えること 「リズム」を良くしようとすること




ついでに、

感情とは、脳の反応の附随物である。

感情は、勝手に付いてくる。付いてこない時もある。


posted by mafuly at 23:17 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2021年01月24日

飲食店を守りたい!外食もしたい!

本質を外しています。

コロナ対策に必要なことは、
「マスクを外して、他人と喋らないこと」 ではないでしょうか?

@自宅に友人を呼んで、マスクを外してお喋りをする
A飲食店で食事をし、お喋りの際はマスクを着用する

どちらが、コロナに感染しやすいのでしょうか?


また、
@17時〜20時の営業で、食事をしている客は、食事の合間にマスクをせずお喋りをしている。

A10時〜22時の営業で、食事をしている客は、食事の合間にマスクを着用してお喋りをしている。

どちらが感染しやすいですか?


コロナとの付き合いも1年を過ぎた今、@の方が感染しやすいと多くのかたが分かっているのでは無いでしょうか?
私は、@の方が感染しやすいと思っています。




全ての客が「お喋りの際には必ずマスクをする」ならば、
飲食店に時短営業をさせる必要は無いと思います。


つける!はずす!2.jpg

















先日、黙食(言葉を発さないで食事をする)ということを試みている飲食店があるとテレビで見ました。
一つの素晴らしい工夫だと思いました。
50年ぐらい前、家族でごはんを食べる時は、誰も喋りませんでした。
でも時代が変化し、私は食事の際にお喋りをしたいと思います。





飲食店の店内のあらゆる所(壁・テーブルなど)に
「お喋りの前に まずマスク!」
と書いた物を貼って、客に、マスク無しのお喋りを止めていただく取り組みはダメですか?

「そんなことしたら、客は違う店に行ってしまう!」
と思われるかもしれません。
でも、隣の店も、向かいの店も、全国み〜〜んな、どこの店もが
「お喋りの前に まずマスク!」
だったら、そうするしか無いのでは無いでしょうか?


先日サイゼリヤに行こうとしたら20時前だったので諦めました。
くら寿司やスシローへ行くと、5〜6人の客が、テーブル席でマスクを着けず騒いでいました。
お店の人は何故か注意しません。
こらあかんと、さっさと帰りました。

当店ではマスクなしでのおしゃべりやめて!























飲食店は、現在20時での閉店を余儀なくされています。
じゃあ、お昼は行っていいのね?と世間が訊ねると、
政府は、いやいや、お昼にも行かないで下さい、とのことです。

でも会話の時には必ずマスクをしていれば、感染者は出ないと思います。

だって、客がマスク無しで会話をしていても、マスクをしている従業員の人はコロナに掛かっていないでしょ?

とにかくマスク です!



既に台湾がこの方法で感染対策をしていて、上手く社会が回っているのに、何故、日本がそれを取り入れないのか私には分かりません。
よその誰かのグッドアイデアを真似するのは、プライドが許さないのでしょうか?

当店ではマスクなしでのおしゃべり厳禁!のコピー.jpg



















上に名前を出した、全国展開しているような大きなチェーン店の社長、
やっていただけませんか?
どこかがやれば、違うどこかもきっとやります。


どうせ、2月7日で緊急事態宣言が解除されるとは思えません。
ずーーっとお店を閉めたままで良いのですか?
今のままでは、潰れる飲食店は数知れないと思います。



私は飲食業に直接関わっていませんので、無責任な発言で申し訳ないのですが、
どうしても我慢できずにこれを書いています。

この内容を夏の始めに大阪府に提案しましたが、スルーされました。




最近、意味の分からん罰則が流行りだしていますが、それやったら

「会話の際にマスクをしていない客を野放しにしている店」

に罰則を与えたら良いです。


飲食店でなくても、換気をしていない店、従業員がマスクをしていない店には私は行きません。
でも、一所懸命コロナ対策をしているお店には行きたいです。

当店ではマスクなしでのおしゃbuりやめて!






お店によっては、こんなメッセージも良いかも。















念のために。
マスクの素材についてですが、不織布、布、それ以外でも、感染対策には、かなりの効果があると思います。
ただし! マウスガード、フェイスシールドは不可にしないといけません。
(あれだけだと、飛沫やまもりやし・・・)

店がつぶれる!










←ここには、店名を入れて下さいね。





飲食店のみならず、どんなお店でも、お客様には、下手(したて)に出てしまうのが普通かと思います。

決して偉そうにする必要はありませんが、

店と自分と従業員と、
そして他のお客様を守る為に、

マスクを外して喋るお客には、きっぱり
「マスクをご着用下さい」 と言って欲しいです。

お願い










店名以外でも良いですね




時短に応じながら、
「お喋りの前に まずマスク!!」
を試してみても良いのでは、と思います。



お店の入り口に
「他のお客様をお守りする為に、お喋りの際には、マスク着用をお願いしております」
と案内があれば、私は安心してそのお店に入れます。



反対意見もあろうかと思いますが、議論を交わす為に発信したのではありませんので、
すみませんが、反対コメントをいただいてもお返事いたしません。

無責任な意見を失礼いたしました。


maskはmust











posted by mafuly at 01:00 | 和歌山 ☔ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2019年05月02日

意見交換 会議 コミュニケーションが必要


いつもお世話になります。


お芝居やイベントをする団体、のみならずですが、
イベントや発表会を行ったら、次回に向けての反省会などをするのが望ましいと思います。

反省会は無い、次の発表の始めにも何の集まりも無い、
そういう団体にたまに出くわします。

問題は山積してるはずやのに。

もしかして、何の問題も感じて無い??
ごっつ良かったと思ってる??

はあ〜、素晴らしい。

私も気ぃつけます。



近所の夕方〜〜。

夕方〜〜


















posted by mafuly at 14:43 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2019年01月22日

人はみな

サービス業

だと思う。
posted by mafuly at 21:41 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2018年02月19日

しんどい時こそ


いつもお世話になります。


私はソフトテニスを習っています。

少しボールが見えるようになってきました。

「この間は、うまくボールを打てたのに、今日は思ったところへ全然打てない」
そんな日があります。(本当は毎回ですが)

そんな時はきっと力が付いています。














演技の授業中やナレーションのレッスン中に、生徒が上手く演じられなくて
「アカン、今日は特にヒドイ」
と言っていました。


「そんな時こそ力が付いているんですよ」 と声を掛けます。



なぜ力が付いているか?
そういう時には、必死で冷や汗とあぶら汗を搔いて取り組んでいる筈です。
だから力が付いています。
その瞬間は悪い結果でも、後々その時の努力は良い結果として現れます。
(努力をしていない人のことは知りません)




結果はどうでも良いです。
今の満足を求めず、
汗を搔いて、真っ青になって、真っ赤になって、取り組んで下さい。
私はあなたを応援しています。




posted by mafuly at 14:18 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2017年10月02日

準備




あのな!


何が大切って、



準備!!!




準備の時間くれんと、良い授業せえって、無理やっちゅうねん!!!




posted by mafuly at 22:00 | 和歌山 ☔ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2017年08月30日

無意味


ノリと勢いと雰囲気に圧されると

意味は無意味と化す
posted by mafuly at 00:00 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2016年12月02日

シグマ・セブン声優養成所に合格しました

いつもお世話になります。

この度、まふじ演技スタジオ 田辺シータス教室で、4年間勉強して下さった
谷 沙弥さん(高3)が、
シグマ・セブン声優養成所のオーディションに合格し、
第24期 基礎科生として入所することになりました。



とっても良い笑顔です。

良い笑顔です
良く勉強して下さいました。












2017年4月以降は、東京で勉強を続けることになります。


これからは、大阪から応援を続けたいと思います。
皆さま、ぜひ、谷沙弥さんを応援していただけますように、心からお願い申し上げます。

この記事は、ご本人とシグマ・セブン声優養成所さまのご了解を得て書かせていただきました。
有り難うございます。
posted by mafuly at 00:00 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2015年04月05日

梯雲演戯ワークスタジオのご案内!!


いつもお世話になります。

今日は、まふじ演技スタジオのツレ教室、<梯雲演戯ワークスタジオ>をご紹介いたします



まふじ演技スタジオは、
わたくし真藤久峰子
自分の思う自分








が、和歌山県の田辺市と、大阪市の天王寺区で教室を開講しております。











そして、梯雲演戯ワークスタジオは、
このかた、通称「塾長先生」 こと、岩鶴恒義

E5B2A9E9B6B4E38381E383A3E382ADE381AEE382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg                                                                 
















が、
大阪市の天王寺区上本町のキャリヨンビルで、教室を開講しています。
(ギターは、お教えしておりません)














◆まふじ演技スタジオの演技フルコースレッスンは
月1回
指定土曜日の15時〜17時
受講料 1レッスン2500円(1レッスン制)
初回は、見学・体験無料!
レッスン内容 共通アクセント、ナレーション、アニメアテレコ、演技など
です。

そして

◆梯雲演戯ワークスタジオ 演技レッスンは
大体月2回(年間20回)
指定火曜日の18時半〜20時半
受講料 2000円×月のレッスン回数(月謝制)。入所金2000円
初回は、見学・体験無料!
レッスン内容 発声訓練、身体行動表現、言語行動表現、演技理論、発声理論、演技実技など
です。



どちらも演技の教室ですが、開講する曜日など違いがあります。
ご都合が合うようでしたら、ぜひぜひお問い合わせをお待ちしております













梯雲演戯ワークスタジオは、演技クラスの他、朗読クラスも開講中です。
詳細は下のホームページなどをご確認下さいね










大阪で演技の勉強をなさるなら、まふじ演技スタジオと
梯雲演戯ワークスタジオへ




posted by mafuly at 14:46 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





ひらめきパクさんのリアカーはこちらからひらめき
パクさんのリアカー
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。