いつもお世話になります。
この日は、「空色の本棚」の5回目の収録でした。
3月以降に放送予定の6作品をさくさく収録し、バスまでの時間を教材の片付けと散歩に充てました。
シータス出て北に行くと国道42号線に出ます。
前々からこの道を上ってみたかったのでチャリを押して上りました。

新しい田辺に出会えそうです

上ってきた道を振り返りました。

東へ進んでみます。
ああ〜〜〜、

ここ何回か通ってます。
いつ通ったのか忘れましたが。
上って降りたら交差点に出ました。

梅林、奇絶峡、行ってないところがいっぱいです。
おお!
これが噂の紀菜柑!

綺麗な野菜がたくさんあると地元のかたに聞いています。
久しぶりに野菜を買いまくって箱で大阪に送りました。

サラダセット!

ほんと綺麗な野菜です。
美味しそうやなあとガマンできず買ってしまった梅のどあめ。

うす甘い味で私好みでした!
これは旦那さんにお土産。

旦那さんは八朔やらなんやら、おみかん好きなんです。
近くに紀伊民報が見えました。

いつもお世話になっています〜〜。
これからも宜しくお願いいたします〜〜。
紀菜柑の向こうにコーナンが見えます。

大阪にある店を見つけるとなんか嬉しくなります。
あらま、こんなところにホテルが!

駅の近くのホテルしか知りませんでした。
なんか赤ちょうちんがエエ雰囲気やなあ〜。
おお!
丸亀製麺!

このお店も家の近くにあります。
ここのかけうどんを食べたことがあります。天かすがごっつ美味しい!
おお!
賑やか!!

あー、ゆっくり見て回りたい!
カフェマイユさんに入りました〜


美味しそうなケーキが並んでいました。
お店でゆっくり食べる時間が無かったので、買って帰ることにしました。

やのともこさんのグッズが並んでいました。
可愛いしおりを買いました〜〜。
また来ます〜〜。
コーナンの裏から駅の線路に向かう道を見つけました。
これは近道です!
火のようじんさんで晩御飯を食べました。

この間はカライ焼きそばを食べたのですが、この日は普通の焼きそばにしました

火のようじんさんの入り口のところに置いてある手作り雑貨です。

私はこの雑貨に目がありません。
全部買いそうになったのですがガマンしました。
買ったがまぐちは、カメラの予備の電池入れにしています

色んな使い方が出来ますね

収録がさくさく終わり初めての田辺を散歩することも出来ました。
そしてちゃあんと教材の片付けもしました。

200タイトル以上の作品を用意しております。
まふじ演技スタジオでは、演技の勉強として、ドキュメンタリーや映画をのDVDを持って帰って見ていただき感想文を書いていただいています。

そして心を動かし、考え、それを次は論理思考で感想文としてまとめる。
そんな勉強をしていただいております。

面白い、良かったと思う必要はありません。
まず 「見る」 ことから初めて下さい。
心を自由に動かして下さい。
まふじ演技スタジオには声優・俳優を目指すかた、良い演技表現を目指すかたが勉強に来られています。

演技力をつけるためにガツガツ勉強しませんか?
演技の勉強に興味のあるかたは是非まふじ演技スタジオへお問い合わせ下さい。
お目に掛かれることを楽しみにお待ち申しております。