いつもお世話になります。
レッスンブログです。
大阪・夕陽ヶ丘教室で使用しているミキサーが調子悪くなりました。
前回は家のミキサーを持って来ましたが、今日はここに置いておく新しいミキサーを持って来ました。
ベリンガーの、
Q802USBです。
USB接続も出来るので、その内パソコンを持ち込んで、音声の波形とかを見て貰いましょう。
素晴らしい授業〜〜〜

楽しみ〜

ほら、
きっちり。
ずっと前からここにいたみたいです

先日シータスでクリップを使って教材を片付けました。
同じクリップでカセタニに置いている教材を片付けました。
スッキリやあ!
もっと早くにやれば良かった。
ずっと気になってたのに。
さて演技フルコースレッスンです。
この日はお二人の体験のかたと一緒にレッスンしました。
声優ナレーションクラスのレッスンのように生徒の皆さんにカメラマンになっていただきました。
このかたは名カメラマンなんです。
本当です。センスが良いです。
(生徒撮影)
シビアなレッスンで使用している 「そうなんだ」 という台本で勉強しています。
先生と生徒という役です。
(生徒撮影)
当たり前ですが、どうしても 「セリフを間違わずに言わないといけない」 と思ってしまいますね。
また、「セリフを間違わずに言えれば演じられた」 と勘違いしますね。
でも段々と 「演じるって役で生きるんだ」 と分かり、出来るようになりますよ。
「そうなんだ」 の冒頭部分でお昼ご飯を食べていただくのですが、食べる演技が出来ません。
食べる演技について説明しています。
(生徒撮影)
この日は、舞台演技、ナレーションそしてアニメのアテレコを勉強していただきました。
お?
お?
手がポケットに?!
アテレコ中にふざけているのでしょうか?
違います〜〜。
役作りです。
といっても、わざわざなさったのでは無く自然に、知らない間にこうしていたようです。
素晴らしい!!!
あとで、「さっきのが演技ですよ」 とお伝えしました。
えーもん見ました〜〜。
私はこういう素晴らしい瞬間に出会うために演技指導をしているのです。
ほんまです。あー、幸せやった

まふじ演技スタジオ<大阪・夕陽ヶ丘教室>の演技フルコースレッスンは無料体験受付中です。
役で存在するために是非、まふじ演技スタジオへお問い合わせ下さい。
お待ちしております。