いつもお世話になります。
レッスンブログです。
紀伊田辺駅前の 「toit zoneトワゾーン(屋根エリア)」 が完成し、9月29日には田辺市観光センターもオープンしました




私はまだ観光センターに行ってないんですが、旅行者のかたは皆さん立ち寄られることでしょね〜〜。
田辺のたくさんのイベントをど〜んどん発信して欲しいな〜と思っています〜。
当日は、受講生の皆さんに、白浜ガスの秋の感謝祭のご案内や、チャッカプレス、中辺路町の温川(ぬるみがわ)にオープンしたパラダイスカフェのチラシを貰っていただきました。

中辺路町へはまだ行ったことがありません。
ぬるみがわ行きたいです。
声優ナレーションクラスには、東京で声優の仕事をしたいと中学生や高校生のかたが何人も勉強に来て下さっています。楽しみです!
さて私は、アニメのアテレコなどが出来ても、それを身体を遣って正しく表現できなくては、本当に演技ができているとは言えないと考えています。
声だけの表現ではごまかせることがあります。
ですので、この日は、 「あ、見つけた!」 というセリフを芝居で勉強しました。
ぐわわ〜〜〜ん

案の定です。見つける演技ができません。
絶対にできていただかなくてはいけません。やばい!
「演技を見るポイント」 の@の 「その世界が見えていない」 状態です。
その世界に反応できていないということです。

その上で、より良くするための工夫をします。
今後のレッスンで対策を立てたいと思います。
声優ナレーションクラスのあとは、10分の休憩を挟んで、シビアなレッスンです。
前回、1分のフリートークを考えておいて下さいと宿題を出しておきましたら、まあ〜、全員きちんと対応して下さいました。
素晴らしい!!!
意識が高い!!!
フリートークは撮影して、みんなで確認しました。
みんな、自分の欠点を見つけていまいた。

1分ぐらいのフリートークは当たり前にできるクラスを目指します。
個人レッスンはVPのナレーションを勉強しました。
この日はやけに文節語尾の音程が上がりました。いつもはそんなことがないのに何故かです。
ちょっと久しぶりのレッスンでしたので、意味を喋ることよりも 「ナレーションをする」 ことに力が入ったのかもしれません。
まあ、そういう時もあります

全てのレッスンが終わりました〜〜〜。

がーっと片付けます!
大阪へ向かうバスの最終時間が30分早くなって困りまくりです!
誰か何とかしてくれ〜〜〜。
ちょっと田辺を散歩したいのに!!
受講生のかたにいただきました。

美味しかった!
ミルクパンはうす甘い味で大好きです!
三日月のパンはうす塩味でこれも好き!
サンドイッチ、バス乗り場でがつがついただきました。
バス乗り場で何かをがつがつ食べている人を見たら喉を詰まらせてないか見て下さいね

ボナペティ ヤナギヤさん、田辺市学園にあるのですね!

そのうち自分でも買いに行きますね〜〜。
ちゃりで!
ご馳走様でした〜〜。
演技をがつがつ勉強しませんか?!
体験1回無料ですよ〜〜〜。