こころ遣ってますか? 役つくってますか?



ご挨拶

まふじ演技スタジオの真藤久峰子です。
いつもお世話になります。

まふじ演技スタジオは2008年11月に和歌山県田辺市稲成町のカルチャーサロンシータスで<田辺シータス教室>を、2012年に大阪市で<大阪教室>を開講しました。

私どもは、仕事やオーディションを受ける事もありますが、基本的には演技の上達に向けて勉強をする演技の教室です。

現在教室には、プロの俳優、声優、ナレーターを目指す子供さんから演技の勉強に興味を持たれた大人のかたまで、さまざまなかたが通って下さっております。
演技に興味のあるかたは勿論、お子様の習い事として、将来、声優・俳優・タレントを目指しているかたにも
お越しいただきたいと存じます。またタレント養成所や劇団に通われているかたもオーディション合格に向けてレッスンにお越しいただけますと幸いです。

演技は、演技以外でもきっとそうですが一朝一夕には上達しません。演技上達の特効薬は無いと思っております。
手っ取り早く演技を手に入れようとすると、間違った技術(セリフを覚えて雰囲気で演じる)が身についてしまいます。正しい方向を向いて、こつこつ勉強して下さい。
尚且つ習い始めて直ぐに仕事に結びつくと思い込んでいるかたが多いようですが、ピアノやバレエを習い始めて1年で仕事の依頼は来ないでしょう。野球やサッカーも勉強を始めて直ぐにはプロ契約は無理でしょう。それと同じとお考え下さい。
良い演技者になる為には、良い演技とは何かを考え、多くの演技を見、更に考える、そういうことを繰り返していただけたらと思います。

私どものカリキュラムでは、演技の基本(外郎売りでもアメンボアカイナでもありません)を理解していただき、俳優業(演劇 映画 テレビドラマ アテレコ 吹き替え他)、ナレーション、朗読、アナウンス、フリートーク、漫才、コント、落語、歌舞伎、フィギアスケート他に役立てていただく為の 「実感を伴った演技」を教えております。
演技の本質をきちんとお伝えしますのでアメリカなど海外での俳優業を望んでいらっしゃるかたのお役にも立てると思います。是非一度お問い合わせ下さい。

演技の上達以前に、挨拶ができる、他人の思いを想像し大切に接する、遅刻をしない、ルールを守る、感謝をするなど社会人として(子供でも)きちんとした行動を取れるよう指導しております。



まふじ演技スタジオは小さな小さな教室ですので遠回りのように見えますが、そうでもないです。

ぜひ一度いらして下さい。

技術の向上と、より良い表現を求めて。
2012.9.21
真藤久峰子






ここでレッスンしています〜〜
12年間お世話になった
まふじ演技スタジオ
<田辺シータス教室>です。


芸術的なお部屋でレッスンさせていただきました。
本当に有り難うございました。


















大阪・ベルタサロン教室のレッスン概要
演技フルコースレッスン

  メニュー
演技実技 アニメアテレコ
ナレーション(テレビCM ラジオCM 映像ナレーション)
MC(司会) フリートーク 共通アクセント 滑舌 発声 戯曲読解
朗読 アナウンスほか


月1回第3日曜日15:00〜17:00

費用 入所金無料 受講料1レッスン2500円 



所在地 5450052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-100
あべのベルタ地下2階
【ベルタサロン】

 最寄り駅
 ◆JR天王寺駅 徒歩7分
◆大阪メトロ谷町線 阿倍野駅  地下で繋がっています
天王寺駅から乗る場合、一番前に乗って下さい
南改札を出て、7番出口に向かって下さい
◆近鉄電車 大阪阿部野橋駅 徒歩5分
◆阪堺(はんかい)電車 ちんちん電車のことです 阿倍野駅 徒歩5分 


◆お問い合わせ メール kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
              まふじ携帯 090-8237-2531

        無料体験・見学をご希望のかたはレッスン10日前までにお申し込み下さい。

体験レッスン・入所をお申込みいただいても、諸事情によりお受けできないことがございます。
ご了承下さい。




〜まふじ演技スタジオ 2025年版 講座ご案内チラシ〜
まふじ演技スタジオチラシ2024うら.jpgまふじ演技スタジオチラシ2024おもて.jpg

























お問い合わせ、そしてお申し込みは090-8237-2531

kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp まで!









演技を見るときのポイント2015-600.jpg


演技を見るときのポイントです。

お持ち帰り自由です。










ポイント2-600.jpg


演技を見るときのポイント U(つー〜〜)
です。  













ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)こっから下がブログですー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)              古い記事の中には写真などを削除しているものがあります。ご了承下さい。
スマートフォンでは、改行が乱れて見えることがあります。ごめんなさい。

2013年07月28日

第21回文協フェスティバル「マルチバーガーDX」「二ひきの蛙」のリハーサルです


いつもお世話になります。


まふじ演技スタジオは、第21回文協フェスティバルに参加いたしました。パンパカパーンイベントイベント

そして本番を明日に控えた6月1日、リハーサルの為、紀南文化会館に行きました〜〜演劇演劇




いつも大阪からの高速バスを田辺駅で降りるのですが、この日は一つ手前の紀南文化会館前で降りました。


おお!!!きいちゃんや!

もう一人 「歯」 のキャラクターがいてましたが、休憩に行ってしまいました。ゆっくり見たかったなるんるん

きいちゃんや!
和歌山の、、マスコットキャラクターのきいちゃんに会いました〜













バスが着いたのが11時。リハーサルは18時からで、控室に入れるのは13時からでした。私は会館のかたにお願いして荷物を預かっていただき、お昼を食べに行きました〜。










私はララロカレさんに向かいました。
レッスンの時間の都合で店内で食事をしたことがなかったので、何としてもこの機会にスパゲティを食べようと決めておりました!!





カウンターのはしっこに座りました。

ストレートで飲んでね!
レコードや、ええなあ〜。私の時代や。


町家カフェ上屋敷二丁目さんの紅茶と一緒で、むっちゃ!美味しい!!!

ここの紅茶はストレートで飲むのが一番!!
(久しぶりで忘れててミルクを頼んでました)

















パンが来ても、お料理が来るまで食べないでおこうと思っていたのに、さっさと食べてしまいました。



木が気持ちよかったです
美味しかったです。
他に言いようがないです。





















サラダというか、野菜というか果物というか、やわらかくてジューシーでした。

とにかく美味しい!!
もっと食べたかったです。

「でっかいサラダ」 というメニューがあったらいいな。
 


















セットのスパゲティです。すみません名前忘れました。


お肉のスパゲティです〜
がつがつーーーっと、あっという間にたべました。

満腹です!








また来たいです!











上を向いたら

綺麗でしょ
あかりが素敵でした






















素敵












また来ます。










FMTANABEのまちスタに円広志さんが来ていました。

円広志さんです

スタジオの前は人だかりでしたよー
























ここもずっと来たかったお店です。
ケーキの幸屋さん



ケーキの幸屋さんに来ました!お店の中で奥様とお喋りしました。











「がんばってや」 というケーキがあるのですが、横に「ワケアリ」と書かれた 「がんばってや」 があって少しお安いです。

どこが違うんやろ?と思った私は、「どこがワケアリなんですか?」 とお訊ねすると、「ちょっとオデコが日焼けしてて」と説明して下さって、私は大笑いしてしまいました。

あとで紀南文化会館の控室でいただいたのですが、普通の 「がんばってや」 も 「ワケアリがんばってや」 も味に違いはありませんでした。
となると、ワケアリはお得デス!!

「明日紀南文化会館でやる文協フェスティバルに出るんです〜〜」 と言うと、お店にいらっしゃった従業員の男性が 「ぼく行くで〜」 と言って下さってとても嬉しかったです。

9月には月曜日に田辺に来るので、その時には、必ず 「がんばってや」 を買いに来ます。大阪から 「おおきに」 を持ってこないといけません。







明日本番やというのに、あっちこっち散歩して呑気なことです。
今回の発表会は会館のスタッフのかたが全部世話をして下さいます。私たちは演じるだけでよいです。こんな楽な発表会はないです。受講生たちは分かってへんやろなあ。
昔、大阪で自分の演技スタジオの発表会を行いましたが、リハーサルも本番も、受付や客席、スタッフへの指示、もちろん演技者(生徒)への指示など、果てしなくしんどかったことを覚えています。あれに比べたら、こんなに楽で良いのかなあと思います。






13時になったので、控室に入りました。


これまた美味しい!
ララロカレさんで買ったメロンパン〜〜。

















食べ物を足元に置いて写真撮影してすみません。
ちょっと都合でこうなりました。







幸屋さんのシュークリームです。

食べごたえある==
クリームが美味しかった!


















出演者みんなでがんばってを食べて頑張りました。

がんばります〜〜

明日がんばってや!と応援してくれてるようで嬉しかったです。




















こちらは、お馴染みの味三昧さんの 「ほしいもん」 

お土産==
息子へのお土産です。

「ほしいもン」 のファンなんです。


















なんじゃ?


何してるかって?
庭ネコ、きいちゃんへのお土産です。

大阪で、エエねこじゃらしを探すのは、むつかしいんですプレゼント

きいちゃん、喜ぶかな〜〜。
















私たちの前に 「岩中春佳バレエ教室」 さんがリハーサルを行っていました。
本番も良いですけど、リハーサルは見ていてとても勉強になります。
気が引き締まります。


美しい〜〜
ドレープ、綺麗〜。




















まふじ演技スタジオのリハーサルが始まりました。

でっかいスクリーン!!
でっかいスクリーンいっぱいにアニメが映し出されました。

映像がゆがまないように、調整して下さいます。
有り難うございます。


















みんな落ち着いて演じていました。ように見えました。


マルチバーガーDX!
明日、たくさんのかたに見て欲しいです。



















私は、自分の役に専念できませんでした。

お辞儀の稽古デス
ほらね、「みんなちゃんとお辞儀できてるかな?」って見てますね。

出演しながら演出はむちゃでした。

でもこれも良い勉強になりました。













18時半にリハーサルを無事に終え、私はいったん大阪へ帰りました。
リハーサルを撮影したので、明日、本番までにみんなで見ようと思います。
そのための準備をします。










幸屋さんが付けてくれた保冷剤が可愛かったので持って帰って来ました。

保冷剤が可愛かったので〜
保冷剤も 「がんばってや!」と言ってくれているように感じました。














明日は、みんなで、がんばるで!!!



posted by mafuly at 00:00 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 田辺でもっ!だだだだ〜〜!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ひらめきパクさんのリアカーはこちらからひらめき
パクさんのリアカー