いつもお世話になります。
レッスンブログです。
来る7月7日より、FM白浜ビーチステーションで、「ショートストーリー 〜空色の本棚〜」という、朗読をメインにした番組が始まります。
放送は、毎月2回、1週目と3週目の日曜日の夜9時〜9時15分です。
15分の間に2本の朗読をお聞きいただきます。
内容は、白浜を中心とした 「白浜随筆クラブ 浜木綿」 に掲載された作品をラジオ用に書き直したものです。
毎回2本お聞きいただくのですが、1本をシータスのアナウンス司会講座さまが担当し、もう1本をまふじ演技スタジオが担当します。
お近くのかたはラジオで、そして遠くのかたはサイマルラジオでお聞き下さると嬉しいです。
ということで、この日は朗読クラスの前に、第1回収録予定作品などの稽古をしていただきました。
私が大阪に住んでいる都合で、何度も練習していただくことが出来ません。
1回目はお目に掛かってレッスンしますが、その後は参加する受講生のみなさんが、ご自宅でパソコン録音し、お送り下った音声ファイルを聞かせていただいて、アドバイスをお送りし、また練習していただく。それを繰り返します。
参加下さる皆さんにはお手数をお掛けしますが、折角の勉強のチャンスです。
そしてラジオを聞いて下さるかたに少しでも良い朗読をお聞きいただきたいです。
勉強をどうぞ宜しくお願いいたします。
空色の本棚レッスンが終わりましたら、休憩無しで朗読クラスのレッスンです。
この日も体験のかたが来て下さり、がっつり勉強しました。
有り難うございました。
いつも気持ちよく勉強できる素敵なシータスの3階です〜
朗読クラスのあとは、1週間後に迫った文協フェスティバルの最後の稽古です。
みんなは良く出来ています。
後は私だけです!!!
私がみんなの足を引っ張りそうです!!!ぎゃあ===!!!
能力のある人は、出演と演出の両方をこなしますが、私は無理です。
役でキープなんて無理っ!!
みんなの演技が気になって気になって。
私の演技はここまでです。でも頑張ります。
演技のほかに、舞台で着る服について、原稿のファイルの持ち方など確認しました。
そしてお客さんを呼ぶようにみんなに伝えました。
出演はするけど、客は呼ばんという人に時々出くわしますが、そらいかんやろと私は思っています。
自分が客を呼ばんでいったい誰が呼ぶんですか?
それは自分以外の誰かの仕事ですか?
違います。まず自分が、一人でも多くの人に声を掛けましょう〜。
ラジオも一緒ですよ。「私が頑張って朗読してるから聞いて!!」って言って下さいね!
教材の箱〜〜。
何を置いてるか覚えられないので写真撮っときます。
ララロカレさんのパン!!
売り切れる前に買いました!!
がっつり〜〜
夕方、前から行ってみたかった、れんが屋さんでオムライスを食べました。
多すぎる〜〜〜
半分持って帰りました
ご馳走様でした〜〜
バスの時間まで時間があったので散歩しました。
こんなところを通りました
初めての道です
たんぼやたんぼや〜〜
足つっこんでみたい
こんもりと小さい山が
未知の世界がいっぱいです
あああーーー駅はどっちですか?
相変わらず何人かのかたに道を訊ねて、紀伊田辺駅まで帰りました。
危なかった〜。
バスに乗り遅れるとこやった。
でもまた散歩しよ。
声優・ナレーションクラスには声優を目指す中学生のかたが何人も通って下さっています。
中3の子が、修学旅行のお土産と下さいました。
東京、何年かのちには、声優として東京に住んでて欲しいです
文協フェスティバル、そして空色の本棚、まふじ演技スタジオは田辺で色んな勉強のチャンスに恵まれて、このまま頑張ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
こころ遣ってますか? 役つくってますか?
ご挨拶
まふじ演技スタジオの真藤久峰子です。
いつもお世話になります。
まふじ演技スタジオは2008年11月に和歌山県田辺市稲成町のカルチャーサロンシータスで<田辺シータス教室>を、2012年に大阪市で<大阪教室>を開講しました。
私どもは、仕事やオーディションを受ける事もありますが、基本的には演技の上達に向けて勉強をする演技の教室です。
現在教室には、プロの俳優、声優、ナレーターを目指す子供さんから演技の勉強に興味を持たれた大人のかたまで、さまざまなかたが通って下さっております。
演技に興味のあるかたは勿論、お子様の習い事として、将来、声優・俳優・タレントを目指しているかたにも
お越しいただきたいと存じます。またタレント養成所や劇団に通われているかたもオーディション合格に向けてレッスンにお越しいただけますと幸いです。
演技は、演技以外でもきっとそうですが一朝一夕には上達しません。演技上達の特効薬は無いと思っております。
手っ取り早く演技を手に入れようとすると、間違った技術(セリフを覚えて雰囲気で演じる)が身についてしまいます。正しい方向を向いて、こつこつ勉強して下さい。
尚且つ習い始めて直ぐに仕事に結びつくと思い込んでいるかたが多いようですが、ピアノやバレエを習い始めて1年で仕事の依頼は来ないでしょう。野球やサッカーも勉強を始めて直ぐにはプロ契約は無理でしょう。それと同じとお考え下さい。
良い演技者になる為には、良い演技とは何かを考え、多くの演技を見、更に考える、そういうことを繰り返していただけたらと思います。
私どものカリキュラムでは、演技の基本(外郎売りでもアメンボアカイナでもありません)を理解していただき、俳優業(演劇 映画 テレビドラマ アテレコ 吹き替え他)、ナレーション、朗読、アナウンス、フリートーク、漫才、コント、落語、歌舞伎、フィギアスケート他に役立てていただく為の 「実感を伴った演技」を教えております。
演技の本質をきちんとお伝えしますのでアメリカなど海外での俳優業を望んでいらっしゃるかたのお役にも立てると思います。是非一度お問い合わせ下さい。
演技の上達以前に、挨拶ができる、他人の思いを想像し大切に接する、遅刻をしない、ルールを守る、感謝をするなど社会人として(子供でも)きちんとした行動を取れるよう指導しております。
まふじ演技スタジオは小さな小さな教室ですので遠回りのように見えますが、そうでもないです。
ぜひ一度いらして下さい。
技術の向上と、より良い表現を求めて。
2012.9.21
真藤久峰子
12年間お世話になった
まふじ演技スタジオ
<田辺シータス教室>です。
<田辺シータス教室>です。
芸術的なお部屋でレッスンさせていただきました。
本当に有り難うございました。
大阪・ベルタサロン教室のレッスン概要
演技フルコースレッスン
メニュー
演技実技 アニメアテレコ
ナレーション(テレビCM ラジオCM 映像ナレーション)
MC(司会) フリートーク 共通アクセント 滑舌 発声 戯曲読解
朗読 アナウンスほか
月1回第3日曜日15:00〜17:00
費用 入所金無料 受講料1レッスン2500円
所在地 5450052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-100
あべのベルタ地下2階
【ベルタサロン】
最寄り駅
◆JR天王寺駅 徒歩7分
◆大阪メトロ谷町線 阿倍野駅 地下で繋がっています
天王寺駅から乗る場合、一番前に乗って下さい
南改札を出て、7番出口に向かって下さい
◆近鉄電車 大阪阿部野橋駅 徒歩5分
◆阪堺(はんかい)電車 ちんちん電車のことです 阿倍野駅 徒歩5分
◆お問い合わせ メール kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
まふじ携帯 090-8237-2531
無料体験・見学をご希望のかたはレッスン10日前までにお申し込み下さい。
体験レッスン・入所をお申込みいただいても、諸事情によりお受けできないことがございます。
ご了承下さい。
〜まふじ演技スタジオ 2018年版 講座ご案内チラシ〜
お問い合わせ、そしてお申し込みは090-8237-2531
kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp まで!


お持ち帰り自由です。





演技を見るときのポイント U(つー〜〜)
です。


















スマートフォンでは、改行が乱れて見えることがあります。ごめんなさい。
2013年07月04日
2013.5.26のレッスン(空色の本棚 朗読 文協フェス)
この記事へのコメント
コメントを書く


