いつもお世話になります。
レッスンブログです。
この間、紀伊田辺駅の近くに新しいお店を見つけました。でも時間が無かったので寄らずにシータスに向かいました。
そのお店に寄りました。
そのお店は、「熊野新道」 さんといいます。
先ず目についたのが、モチモチマグロ丼!

美味しそう・・・
おなか減った・・・
モチモチマグロ丼は11じ半ぐらいからの販売だそうです〜。
レッスンの準備があるので、これは、また今度のお楽しみにします〜。
皆さん是非お買い求め下さいね!!(私の代わりにっ!)
なんせ私はいやしいのでっ! ああ悔しい!!
買い物をしました

大阪へ帰ってからいただこう〜〜


鯨大好き〜〜
受講生のかたから 「るあんさんのお豆腐は美味しいんですよ〜〜」 って前にお聞きしてたんです。

やっと買えました

楽しみやなあ

ナギの葉っぱやそうです。

お守りやそうです
まふじ演技スタジオと関わって下さってるみんなに幸せがたくさん降り注ぎますように
バスを降りてシータスに行く前に寄れます。
駅前が賑やかなのは良いと思います。

また来ますね
おお!
私の大好きなやたがらすちゃん!!

ファンなのでTシャツもステッカーも持ってますよ!
ほんま可愛いわあ!
また来るね〜


さあて朗読クラスのレッスンです。
この日は体験のかたを含め6名の受講でした。
で、机を三角に組みました〜〜。

へんなの?
でも良いのです
思いついたことは全部行動します
自己解放と発想力につながります
三角、

楽しい〜〜〜



今日はこんなにようけいらんのですが。

声優・ナレーションクラスのレッスンには足りません
大阪の古本屋で買って持ってきますね
ここ何回か、随筆を朗読用に書き換えた作品を読んでいます。
実は、小さい声で言いますが、あるラジオ局で夏ぐらいから始まる朗読の番組で、受講生が朗読をさせていただく予定なんです。小さい声で言いますが。それで、その勉強をしてるんです。こっそり。
役の心を作って読みます。役の心を作るのはエネルギーが要るんです。
精神力、そして体力も要るんです。演技って、そういうもんなんです。
朗読の個人レッスンも行いました。
新美南吉の 「おじいさんのランプ」 を読みました。
絵を作ってから読むこと。文章を何となく読むのではなく、言葉の意味を深く理解してから読むこと。
そんなことに気を付けていただきました。
私のお気に入りの 「火のようじん」 さんで、妖怪絵師のselさんと打ち合わせと称してお好みを食べました〜。

私は豚玉
selさんのチーズお好みもちょっと貰いました

あー美味し!
火のようじんさんのお店の壁に、可愛い手作りのストラップがくっついていました。
私とても手先が不器用で、自分では縫い物や編み物は全くしません。昔、子供が幼稚園に行くときにカバンを作ったのと(親の手作りでと幼稚園の指示なのです)、結婚する前に旦那さんにマフラーを編んだぐらいです。
で、その壁に飾られているストラップがとても素敵で、販売してたので買いました。
息子さんのお嫁さんが作られたのだそうです〜。(こんなことまで書いてええんかいな?)

私は、いつも髪をくくっているので、お洒落な髪留めゴムには目がないのです
でももっとお気に入りは、この小箱ストラップです!!!

なんて可愛いんでしょう!!!
何回もファスナーを開けたり閉じたり
そればっかりしています
信じていただけないかもしれませんが、大げさでなく、今これを書いていても、この写真を見ると 「ギャーーー」 って叫びたくなるほど心が躍るんです!
恋かもしれません。
もっと何個も欲しいーーーーー!!!
火のようじんさんの息子様のお嫁様、お願いです。これを読んだら、また幾つか小箱ストラップ作って下さい。そして私が行くまで誰にも売らないで隠しておいて下さい。
ほんまにです。お願いします!!
小箱ストラップに心を奪われてしまったまふじでした
