いつもお世話になります。
レッスンブログです。
朗読という響きは、どうも若い皆さんには興味を持っていただきにくいようですが、この日は朗読のレッスンに、お若い男性がっ!3人もっ!体験にお越し下さいましたっ!!!

まふじ演技スタジオの朗読のレッスンは、演技を基本としています。間違わずに綺麗に読むのも良いと思いますが、私どものレッスンでは聞いてる人に絵が見えるように表現していただきます。そしてその為に先ず読み手自身に絵が見えるように指導しております。
この日は海外の景色の描写の朗読をしました。ちょっとむつかしかったです。想像力がたくさん必要でした。感じるのもむつかしい。言葉の意味もむつかしかったです。むつかしいけれど、受講生の皆さんは良い演技を見せて下さいました。朗読のレッスンは1時間15分ですが、濃い時間になりました。

明るいお部屋です
むつかしい教材で勉強した後、私は良いことを思いつきました。
海外の行ったことのない景色について語るのがむつかしいなら、もっと身近な内容を語ってみようと思いました。次回は次の文章を使って勉強しようと思います。
カルチャーサロンシータスには大小さまざまな美しい部屋があるが、その中でも3階のホールほど優美な部屋は少ないに違いない。
録音機材の青いカバーは、部屋の中央まで侵入してきて、白いコンクリートの壁と足元を包み込む床の黒さと張り合っている。
陽光は惜しげもなくふりそそぎ、クーラーの風は程よい涼しさを運んでくれる。
ちょっと無理からですが、こんな文章を作ってみました。これは元の原稿に似せて作った文章です。この原稿で、心を作り、感じ、思いを喋ってみようと思います。

陽光が降り注いでいます
そうそうそれから今回は朗読に音楽を乗せて録音もしました。音楽と朗読がマッチングしてとても良い作品になりました。

音楽を聞きながら朗読します
朗読のレッスンの後は、朗読の個人レッスンを行いました。
先ほどのむつかしい原稿で、もう一回勉強しました。やっぱり同じようにむつかしかったです。絵が見えにくいようでした。
次回、上の原稿で勉強します。
田辺シータス教室の朗読のレッスンは1時間15分で受講料500円です。体験レッスンは無料です。ぜひお試し下さい。

シータスで朗読をお試しください
大阪で朗読を勉強するなら、DNA計画のプロナレーターが塾長を務める 「梯雲演戯ワークスタジオ」 へお問い合わせ下さい。
どちらも、low読(ろうどく)というよりhigh読(はいどく)ですが。
宜しくお願いいたします。お待ちしております。