いつもお世話になります。
白浜に行きました。
ただし!今日きのうではありません!!
昨年の11月6日に白浜ガスの 「ガス感謝祭」 があって、初めて白浜ガスの本社まで行ったのです〜〜。
まふじ演技スタジオがお世話になっているカルチャーサロンC+(シータス)は白浜ガスが運営してるんですよ〜〜。
田辺の駅前からバスに乗ってここで降りました
着きました〜〜
当日は雨でしたが、社員の皆さんが社屋の前で感謝祭に来られたお客さまを出迎えていらっしゃいました。
大阪とはちょっと違う心あったまる光景でした。
1階はガス機器の展示があり、2階へ行くと、
フリーマーケットでした

洒落た食器などが安くで売られてました
午後からC+(シータス)で授業がありましたのでC+(シータス)の受付でお世話になっているかたたちと、社長にご挨拶して外に出ました。
帰りのバスまで時間まで散歩しました。
みゆき通りというのですねあああーー!!
こちらは、白浜商工祭でお世話になっている谷地商店さま!!
日曜日でお休みでした
ご挨拶せず、失礼いたします
また来ます!
郵便局です!
歯医者さんです!!
(意味も無くビックリマークを付けてますね)
こちらは柳橋通りですね
次回の楽しみに置いときますね
ああああ〜
この似顔絵はマサカ・・・
おお、ひかり工房さまでした!
やはり前回の白浜商工祭でお世話になりました
が、直接お話ししたことがなくって、
ちょっと入りにくかったんですが、思い切ってご挨拶させていただきました
すみません、飛び込みで失礼いたしました!
あ==
ハマローです!!
店長にお世話になっております!
有名なハマローでお目に掛かれて嬉しかったです〜
サンタさん、また来ますね!
あ、ここ、昔、家族で白ら浜に来たとき通りました!!
きゃあ、懐かしい!
電信柱に 「ナギサビール」 と書かれてありますね
今もナギサビールの栓抜き使ってます〜
海まで来ました!!
でもなんでタコ??

広い!
この一本松はきっとなんか由来があるんですよね
きっと

私の好きな朝顔です

由緒のあるところがたくさんあるのですね

あらら、
私はどこまで来たんでしょう?
遊んで帰りたい!!
白浜まで来たというのに1時間で田辺に帰りました。
またゆっくり来ます。

ハマローで買ったナギサビール
授業の前に飲みそうでした
C+(シータス)の白と良く合います
こちらもハマローで買った 「めはり寿司」 と 「はやなれ寿司」
もう少し癖があるのかなと思ったのですが、とても食べやすかったです
大阪でも探してみます
で、このあと、この記事に続くということです。
白浜みゆき通り探訪?でした〜
また行きます!!