レッスンブログです。
演劇のレッスンでは台本を持って演じる立ち稽古に多く時間を使いますが、時々それ以外の勉強もします。この日も映画の1シーンや1カットを見て、演技について考えるという勉強をしました。
普段、私も受講生の皆さんも映画やドラマで演技を見る機会は多くあると思います。しかし見ているからと言って勉強しているかというとそうではないと思います。
ですから勉強の為にほんの何分かのシーンを見ては考えて意見を出し、また確認の為に見て、考え・・・を繰り返します。
テレビを見てただ楽しむだけなら、演技の勉強をしていない人となんら変わりないです。何でも同じですが、上達を望むなら勉強しましょう!
朗読講座は小学生のかたと大人のかたと一緒に勉強しています。
この日は受講生のかたがこんなことを仰いました。 「文章を読む時にバックに音楽が流れてると読みやすいような気がする」 と。
素晴らしい〜〜〜


仰るとおりですうぅぅーーー!! どの音楽を想像するか、朗読でもナレーションでも大切な事なんですぅぅ!!
ぜひ皆さん朗読をする時に音楽を掛けてみて下さいね。
ただ〜し! この時、気をつけていただきたいのですが、音楽に乗るのは良いのですが、言葉の意味を伝えることを忘れないようにして下さい。雰囲気で読むのはブッブーですよ〜。

レッスンはC+(シータス)の3階で行っています。
いつも受講生のかたにお写真を掲載させていただいておりますので、「たまには私もっ」 と鏡の中の自分を撮影してみました。
どうなってるか分からんでしょ?

帰りのバスの中から撮りました。このあと土砂降りになりました。

この日は湊町から虹のまちを通って帰りました。
途中でaaを見つけて、オナカ減ってたので一人で焼きそば食べました〜。
美味しいですよ〜。大阪へ来られたらaaへどうぞ〜〜。餃子とビールな〜んて最高ですよ

まふじ演技スタジオでは見学と体験を一回無料で受け付けております。ぜひ一度お越し下さい。お待ちしております!