いつもお世話になります。
レッスンブログです。
ちょっとおなかが空いたので、くろしおでパン食べました
仕事の前は、いつ食事をするか、その判断がむつかしいです。
おお!
もう直ぐ和歌山国体ですね!
きいちゃんや
シータスに着いたので、ラボにお持ち帰り教材を並べます。
苦労して作ったDVDです。
頼むっから勉強してくれ。
ラボの観葉植物
あると無いで全然違います。
ミヨーラというフリーペーパーです。
フリーペーパーも増えて楽しいです。
生徒からお土産いただきました。
へえ〜、これが大阪のお土産なんや〜。
私大阪に住んでますが、初めて見ます
この写真まあまあ面白いでしょ。
みんなでいただきました。
ご馳走様でした!
この日はカメラを3台持ち込みました。
一番左のは、映像撮影と録音ができます。
13時からの声優ナレーションクラスの前に、マジックの番組を見ていただきました。
面白いかどうかは、それぞれですが、見ている様子を映像撮影させていただきました。
カメラがあっても、自由に心を動かせるか体験していただきました。
結果は、少々、自己解放しにくそうでした。
それを感じていただければOKです。
13時になりました。
いつもはアクセントの勉強をしますが、この日は鼻濁音について理解していただき、実際に読んでいただきました。
まふじ演技スタジオでは、生徒にカメラを使っていただき、表現の勉強をしていただいております。
だれか反転させたのですね。
そんなことができるなんて知らんかった。
素晴らしいですね。
(生徒撮影)
どこをどんな風に撮影すれば面白いか、
今はとにかく好きなように撮影していただきます。
(生徒撮影)
写真撮影も演じることも同じです。
どうすればより良くなるか、楽しいか、見る人の心が動くか。
大切なのは、考えることです。
行動以上に考えることです。
(生徒撮影)
撮影するのも勉強ですが、撮影されるのも勉強です。
私は、撮影されていると授業がやりにくいです。
綺麗に写して欲しいなと思います。
でも一番大切なことは授業に集中することです。
ぶっさいくに写っていてもどうでもよいから、授業に集中します。
生徒の皆さんも、しないといけないことの優先順位を瞬時に判断して下さい。(生徒撮影)
久しぶりにアニメのアテレコを使って勉強しました。
段取りも大切ですが、心を遣うことを忘れてはいけませんよ。
思い切って心を動かします。
心を遣って下さいね。
良い表現でした。
もっともっと高みを目指して下さい。
楽しんで
実力を付けて下さい。
(生徒撮影)
私が演技指導をできるのは、
習って下さる生徒がいるからです。
感謝しています。
(生徒撮影)
こういう撮影をするのは
きっとあの子やと思います。
発想が素晴らしいです。
それを演技にも活かして下さい。
(生徒撮影)
ぼやけてるのも
オツです。
綺麗にぼやけています。
(生徒撮影)
誰かのお気に入りのキャラクターですね。
いつかアニメのキャラクターに命を吹き込んで下さい。
その日を楽しみに待っています。
(生徒撮影)
声優ナレーションクラスのレッスンが終わり休憩をはさみ、シビアなレッスンが始まりました。
役で生きることができるかできないかが大きな分かれ目です。
役で生きることを実感してもらえるように指導いたします。
台本を使うと、まだ 「その世界」 で存在しにくいようです。
ですから、身近な状況を使って役で生きることをお伝えしました。
大好きなニャンコを見つけました。
そして抱き上げます。
普通にできています。
ニャンコに喋りかけています。
心が動いて笑顔もこぼれています。
なでなでしています。
ごっつ良い演技でした

シビアなレッスンのあとは、朗読の個人レッスンをしました。
この日はコラムを読んでいただき、録音して聞きました。
良い速さで読んでいただけた思います。
シータスから紀伊田辺駅に帰る途中の 「兆楽」 に行って焼きそばを食べました。
量が多かった!
危うく残すところでした
美味しかった〜〜。
演技は誰にでもできます。
まふじと演技スタジオで勉強していただきますと、割とスピーディーに演技をご理解いただけると思います。
お問い合わせをお待ちしております。
posted by mafuly at 23:10
| 和歌山 ☀
|
Comment(0)
|
大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜
|

|
