こころ遣ってますか? 役つくってますか?



ご挨拶

まふじ演技スタジオの真藤久峰子です。
いつもお世話になります。

まふじ演技スタジオは2008年11月に和歌山県田辺市稲成町のカルチャーサロンシータスで<田辺シータス教室>を、2012年に大阪市で<大阪教室>を開講しました。

私どもは、仕事やオーディションを受ける事もありますが、基本的には演技の上達に向けて勉強をする演技の教室です。

現在教室には、プロの俳優、声優、ナレーターを目指す子供さんから演技の勉強に興味を持たれた大人のかたまで、さまざまなかたが通って下さっております。
演技に興味のあるかたは勿論、お子様の習い事として、将来、声優・俳優・タレントを目指しているかたにも
お越しいただきたいと存じます。またタレント養成所や劇団に通われているかたもオーディション合格に向けてレッスンにお越しいただけますと幸いです。

演技は、演技以外でもきっとそうですが一朝一夕には上達しません。演技上達の特効薬は無いと思っております。
手っ取り早く演技を手に入れようとすると、間違った技術(セリフを覚えて雰囲気で演じる)が身についてしまいます。正しい方向を向いて、こつこつ勉強して下さい。
尚且つ習い始めて直ぐに仕事に結びつくと思い込んでいるかたが多いようですが、ピアノやバレエを習い始めて1年で仕事の依頼は来ないでしょう。野球やサッカーも勉強を始めて直ぐにはプロ契約は無理でしょう。それと同じとお考え下さい。
良い演技者になる為には、良い演技とは何かを考え、多くの演技を見、更に考える、そういうことを繰り返していただけたらと思います。

私どものカリキュラムでは、演技の基本(外郎売りでもアメンボアカイナでもありません)を理解していただき、俳優業(演劇 映画 テレビドラマ アテレコ 吹き替え他)、ナレーション、朗読、アナウンス、フリートーク、漫才、コント、落語、歌舞伎、フィギアスケート他に役立てていただく為の 「実感を伴った演技」を教えております。
演技の本質をきちんとお伝えしますのでアメリカなど海外での俳優業を望んでいらっしゃるかたのお役にも立てると思います。是非一度お問い合わせ下さい。

演技の上達以前に、挨拶ができる、他人の思いを想像し大切に接する、遅刻をしない、ルールを守る、感謝をするなど社会人として(子供でも)きちんとした行動を取れるよう指導しております。



まふじ演技スタジオは小さな小さな教室ですので遠回りのように見えますが、そうでもないです。

ぜひ一度いらして下さい。

技術の向上と、より良い表現を求めて。
2012.9.21
真藤久峰子






ここでレッスンしています〜〜
12年間お世話になった
まふじ演技スタジオ
<田辺シータス教室>です。


芸術的なお部屋でレッスンさせていただきました。
本当に有り難うございました。


















大阪・ベルタサロン教室のレッスン概要
演技フルコースレッスン

  メニュー
演技実技 アニメアテレコ
ナレーション(テレビCM ラジオCM 映像ナレーション)
MC(司会) フリートーク 共通アクセント 滑舌 発声 戯曲読解
朗読 アナウンスほか


月1回第3日曜日15:00〜17:00

費用 入所金無料 受講料1レッスン2500円 



所在地 5450052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-100
あべのベルタ地下2階
【ベルタサロン】

 最寄り駅
 ◆JR天王寺駅 徒歩7分
◆大阪メトロ谷町線 阿倍野駅  地下で繋がっています
天王寺駅から乗る場合、一番前に乗って下さい
南改札を出て、7番出口に向かって下さい
◆近鉄電車 大阪阿部野橋駅 徒歩5分
◆阪堺(はんかい)電車 ちんちん電車のことです 阿倍野駅 徒歩5分 


◆お問い合わせ メール kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
              まふじ携帯 090-8237-2531

        無料体験・見学をご希望のかたはレッスン10日前までにお申し込み下さい。

体験レッスン・入所をお申込みいただいても、諸事情によりお受けできないことがございます。
ご了承下さい。




〜まふじ演技スタジオ 2018年版 講座ご案内チラシ〜
まふじ演技スタジオチラシ表まふじ演技スタジオチラシ裏

 






















お問い合わせ、そしてお申し込みは090-8237-2531

kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp まで!









演技を見るときのポイント2015-600.jpg


演技を見るときのポイントです。

お持ち帰り自由です。










ポイント2-600.jpg


演技を見るときのポイント U(つー〜〜)
です。  













ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)こっから下がブログですー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)              古い記事の中には写真などを削除しているものがあります。ご了承下さい。
スマートフォンでは、改行が乱れて見えることがあります。ごめんなさい。

2015年01月27日

麟太郎くんと、空也くんの出演のお知らせ!!!


いつもお世話になります。

生徒の出演情報をお伝えします。ううう、うれしいぃぃぃ













大阪・夕陽ヶ丘教室に通ってくれている、

麟太郎くん、えらい!!
















エーライツ所属の三谷麟太郎くん が、

1月29日(木曜日)AM2:43〜3:18  夜中

読売テレビ放送

「平成舞祭組男 最終回」 

に出演します。

麟太郎くん、えらいっっっ!!!

関東では既に放送済みですが、関西は29日の朝、28日の夜中に放送です。


麟太郎くん自身が書いているブログです。ぜひご覧下さい















もう一つ!

こちらも大阪・夕陽ヶ丘教室に通ってくれている、

空也くん、素晴らしい!!!


















六斎亭空念仏(ろくさいていからねんぶつ)くん が、

2月1日(日曜日)PM0:00〜0:55  お昼
(再放送は2月15日)

BSフジテレビ放送

「落語小僧」

に出演します。

空也くんも素晴らしい!!


「落語小僧」のホームページにも情報と写真がアップされておりますので、こちらも併せてご覧下さい

















お二人とも、演技のレッスンに熱心に取り組んで下さり、演じるときは思い切りが良いです。
そして私がお伝えしたことについて考え、行動に移します。
ですから、これからも益々伸びます!

皆様、三谷麟太郎くんと、六斎亭空念仏くんを、応援よろしくお願い申し上げます!!!




posted by mafuly at 00:58 | 和歌山 ☔ | Comment(0) | ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2015年01月03日

2014.9.7のレッスン(レッスン前レッスン 声優ナレーションクラス シビアなレッスン エッセイ朗読個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。





ちょっとおなかが空いたので、くろしおでパン食べました

くろしおの中で

仕事の前は、いつ食事をするか、その判断がむつかしいです。




















おお!

おお!


もう直ぐ和歌山国体ですね!

きいちゃんや

















シータスに着いたので、ラボにお持ち帰り教材を並べます。

お持ち帰り教材もたのんます


苦労して作ったDVDです。
頼むっから勉強してくれ。






















ラボの観葉植物

ラボの観葉植物です〜


あると無いで全然違います。






















ミヨーラというフリーペーパーです。

元気な和歌山です!

フリーペーパーも増えて楽しいです。


























生徒からお土産いただきました。

ご馳走様です〜〜


へえ〜、これが大阪のお土産なんや〜。
私大阪に住んでますが、初めて見ます





















この写真まあまあ面白いでしょ。

私も大阪〜〜


みんなでいただきました。
ご馳走様でした!

























 この日はカメラを3台持ち込みました。

カメラ3台

一番左のは、映像撮影と録音ができます。






















13時からの声優ナレーションクラスの前に、マジックの番組を見ていただきました。

マジックを見ていただきました


面白いかどうかは、それぞれですが、見ている様子を映像撮影させていただきました。





















カメラがあっても、自由に心を動かせるか体験していただきました。

カメラを忘れて


結果は、少々、自己解放しにくそうでした。

それを感じていただければOKです。




















13時になりました。

鼻濁音の勉強です

いつもはアクセントの勉強をしますが、この日は鼻濁音について理解していただき、実際に読んでいただきました。























まふじ演技スタジオでは、生徒にカメラを使っていただき、表現の勉強をしていただいております。

おお!反転させたな!


だれか反転させたのですね。
そんなことができるなんて知らんかった。
素晴らしいですね。


(生徒撮影)




















どこをどんな風に撮影すれば面白いか、

んがっ!


今はとにかく好きなように撮影していただきます。






(生徒撮影)
















 写真撮影も演じることも同じです。

バックの絵が気になる・・・


どうすればより良くなるか、
楽しいか、見る人の心が動くか。

大切なのは、考えることです。
行動以上に考えることです。
(生徒撮影)















 撮影するのも勉強ですが、撮影されるのも勉強です。

 私は、撮影されていると授業がやりにくいです。

これがこうなって

綺麗に写して欲しいなと思います。

でも一番大切なことは授業に集中することです。
ぶっさいくに写っていてもどうでもよいから、授業に集中します。


生徒の皆さんも、しないといけないことの優先順位を瞬時に判断して下さい。

(生徒撮影)











久しぶりにアニメのアテレコを使って勉強しました。

段取りもよろしくです

 段取りも大切ですが、心を遣うことを忘れてはいけませんよ。





















 思い切って心を動かします。

役を作ります


心を遣って下さいね。






















 良い表現でした。

良いですよ!


もっともっと高みを目指して下さい。




















 楽しんで

ナレーションするぞ!


実力を付けて下さい。






(生徒撮影)













 私が演技指導をできるのは、

真面目にやってます!


習って下さる生徒がいるからです。

感謝しています。








(生徒撮影)
















 こういう撮影をするのは

こういう写し方をするのは・・・


きっとあの子やと思います。

発想が素晴らしいです。
それを演技にも活かして下さい。


(生徒撮影)















ぼやけてるのも

ペンと思う

オツです。

綺麗にぼやけています。






(生徒撮影)













 誰かのお気に入りのキャラクターですね。

なんやったっけな〜これは

いつかアニメのキャラクターに命を吹き込んで下さい。

その日を楽しみに待っています。





(生徒撮影)














 声優ナレーションクラスのレッスンが終わり休憩をはさみ、シビアなレッスンが始まりました。



 役で生きることができるかできないかが大きな分かれ目です。

普通に生きてます!

役で生きることを実感してもらえるように指導いたします。






















 台本を使うと、まだ 「その世界」 で存在しにくいようです。

おいでおいで〜〜

ですから、身近な状況を使って役で生きることをお伝えしました。




大好きなニャンコを見つけました。














 そして抱き上げます。

ほら〜〜〜

普通にできています。




















 ニャンコに喋りかけています。

にゃあ〜〜

心が動いて笑顔もこぼれています。






















 なでなでしています。

可愛いでちゅね〜〜


ごっつ良い演技でした






















シビアなレッスンのあとは、朗読の個人レッスンをしました。
この日はコラムを読んでいただき、録音して聞きました。
良い速さで読んでいただけた思います。


















シータスから紀伊田辺駅に帰る途中の 「兆楽」 に行って焼きそばを食べました。

多すぎ!


量が多かった!
危うく残すところでした

美味しかった〜〜。


























演技は誰にでもできます。
まふじと演技スタジオで勉強していただきますと、割とスピーディーに演技をご理解いただけると思います。
お問い合わせをお待ちしております。




posted by mafuly at 23:10 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2015年01月02日

2014.8.31のレッスン(漫才・演技個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。







お持ち帰り教材の貸し出しノートです。

DVDいっぱいあります!

 借りて勉強して下さると
ほんま嬉しいです。






















お馴染みになりました、お笑い芸人のやん志さんのレッスンです。

オナカこそばい
にょろ郎相手に本気で演じます。























やん志さんは、真面目です。演じる時にルーズだったことがありません。

にょろ郎にケンカ売ってる?
だからちゃんと上達していただいております。

前回できなかったことが、今回出来るようになっています。

むっちゃ有り難いです。



やる気のない生徒を相手にすることほどムカつくことはありません。
生徒だけが頑張っていてもダメ。私だけが頑張っていてもダメです。

やん志さんへのアドバイスが高いレベルになって来ています。
今後とっても楽しみです。
続けて宜しくお願い致します〜。




posted by mafuly at 23:48 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2015年01月01日

2014.8.30のレッスン(演説個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。














この日は、       演説手(グー)          の、個人レッスンを行いました。

演説のレッスンは、は、は、初めてです〜〜!
詳しくは申しませんが、なんでも、ご友人の応援演説で、機動戦士ガンダムのギレン・ザビの演説風にやりたいというご希望でした。おもしろい〜〜〜〜揺れるハート揺れるハート揺れるハート
お任せ下さい!!



















演説に時間制限があるとのことですので、ストップウォッチを持って来ました。

今日はストップウォッチも
YouTubeの映像を確認するかもしれないので、スマホを買った時に貰った、電源も持って来ました。




















最初は、
「セリフは覚えるのではなくて入れる」

ということを説明し、少しずつ少しずつ演説をしていただきました。
それから、少々威圧的にというか、熱く喋っていただくようにご指導いたしました。



また歩きながら喋っていただいたり、遠くから大観衆にという設定で喋っていただいたり、
段取りを変化させて練習をしました。

遠くから多くの人へ〜

段取りが変わるとセリフが飛びますからね。
本番で飛ばないようにする為には、練習で飛ぶように持って行かなくてはいけません。



















最後にはマイクを立てて演説を撮影し、テレビでモニターしました。

機材を使います!


ご自分の演技を見て、直ぐに問題点を出していらっしゃいました。
スゴイexclamation×2





















1回のレッスンで、どこまで 「演技」 をご理解いただけるか心配ではありましたが、とても熱心に取り組んで下さったので、心から本当に応援している、とっても良い演説に仕上がりました。


後日、応援演説が無事に終了したとご連絡を頂戴しました。 
お役に立ったようで嬉しかったです。

レッスンさせていただき私も楽しかったです。有り難うございました。
















機材のホコリを掃うのに持って来ました。

ふわふわと呼んでいます
私はこれを 「フワフワ」 と呼んでいます。

ほら、カーペットを掃除するテープを 「コロコロ」 って言いません?

あれはコロコロ。これはフワフワ。


















まふじ演技スタジオ<大阪・夕陽ヶ丘教室>は、天王寺区のカセタニビルで行って行っております。
フリートークやナレーション、朗読、そして演説も。
演技全般の勉強なら、まふじ演技スタジオにお問い合わせ下さい。
090-8237-2531 もしくは、kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
で、お受けしております。
お問い合わせ、楽しみにお待ちしております








posted by mafuly at 02:12 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





ひらめきパクさんのリアカーはこちらからひらめき
パクさんのリアカー
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。