こころ遣ってますか? 役つくってますか?



ご挨拶

まふじ演技スタジオの真藤久峰子です。
いつもお世話になります。

まふじ演技スタジオは2008年11月に和歌山県田辺市稲成町のカルチャーサロンシータスで<田辺シータス教室>を、2012年に大阪市で<大阪教室>を開講しました。

私どもは、仕事やオーディションを受ける事もありますが、基本的には演技の上達に向けて勉強をする演技の教室です。

現在教室には、プロの俳優、声優、ナレーターを目指す子供さんから演技の勉強に興味を持たれた大人のかたまで、さまざまなかたが通って下さっております。
演技に興味のあるかたは勿論、お子様の習い事として、将来、声優・俳優・タレントを目指しているかたにも
お越しいただきたいと存じます。またタレント養成所や劇団に通われているかたもオーディション合格に向けてレッスンにお越しいただけますと幸いです。

演技は、演技以外でもきっとそうですが一朝一夕には上達しません。演技上達の特効薬は無いと思っております。
手っ取り早く演技を手に入れようとすると、間違った技術(セリフを覚えて雰囲気で演じる)が身についてしまいます。正しい方向を向いて、こつこつ勉強して下さい。
尚且つ習い始めて直ぐに仕事に結びつくと思い込んでいるかたが多いようですが、ピアノやバレエを習い始めて1年で仕事の依頼は来ないでしょう。野球やサッカーも勉強を始めて直ぐにはプロ契約は無理でしょう。それと同じとお考え下さい。
良い演技者になる為には、良い演技とは何かを考え、多くの演技を見、更に考える、そういうことを繰り返していただけたらと思います。

私どものカリキュラムでは、演技の基本(外郎売りでもアメンボアカイナでもありません)を理解していただき、俳優業(演劇 映画 テレビドラマ アテレコ 吹き替え他)、ナレーション、朗読、アナウンス、フリートーク、漫才、コント、落語、歌舞伎、フィギアスケート他に役立てていただく為の 「実感を伴った演技」を教えております。
演技の本質をきちんとお伝えしますのでアメリカなど海外での俳優業を望んでいらっしゃるかたのお役にも立てると思います。是非一度お問い合わせ下さい。

演技の上達以前に、挨拶ができる、他人の思いを想像し大切に接する、遅刻をしない、ルールを守る、感謝をするなど社会人として(子供でも)きちんとした行動を取れるよう指導しております。



まふじ演技スタジオは小さな小さな教室ですので遠回りのように見えますが、そうでもないです。

ぜひ一度いらして下さい。

技術の向上と、より良い表現を求めて。
2012.9.21
真藤久峰子






ここでレッスンしています〜〜
12年間お世話になった
まふじ演技スタジオ
<田辺シータス教室>です。


芸術的なお部屋でレッスンさせていただきました。
本当に有り難うございました。


















大阪・ベルタサロン教室のレッスン概要
演技フルコースレッスン

  メニュー
演技実技 アニメアテレコ
ナレーション(テレビCM ラジオCM 映像ナレーション)
MC(司会) フリートーク 共通アクセント 滑舌 発声 戯曲読解
朗読 アナウンスほか


月1回第3日曜日15:00〜17:00

費用 入所金無料 受講料1レッスン2500円 



所在地 5450052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-100
あべのベルタ地下2階
【ベルタサロン】

 最寄り駅
 ◆JR天王寺駅 徒歩7分
◆大阪メトロ谷町線 阿倍野駅  地下で繋がっています
天王寺駅から乗る場合、一番前に乗って下さい
南改札を出て、7番出口に向かって下さい
◆近鉄電車 大阪阿部野橋駅 徒歩5分
◆阪堺(はんかい)電車 ちんちん電車のことです 阿倍野駅 徒歩5分 


◆お問い合わせ メール kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
              まふじ携帯 090-8237-2531

        無料体験・見学をご希望のかたはレッスン10日前までにお申し込み下さい。

体験レッスン・入所をお申込みいただいても、諸事情によりお受けできないことがございます。
ご了承下さい。




〜まふじ演技スタジオ 2025年版 講座ご案内チラシ〜
まふじ演技スタジオチラシ2024うら.jpgまふじ演技スタジオチラシ2024おもて.jpg

























お問い合わせ、そしてお申し込みは090-8237-2531

kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp まで!









演技を見るときのポイント2015-600.jpg


演技を見るときのポイントです。

お持ち帰り自由です。










ポイント2-600.jpg


演技を見るときのポイント U(つー〜〜)
です。  













ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)こっから下がブログですー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)              古い記事の中には写真などを削除しているものがあります。ご了承下さい。
スマートフォンでは、改行が乱れて見えることがあります。ごめんなさい。

2013年12月27日

2013.11.18のレッスン(所属オーディション個人レッスン)


いつもお世話になります。

一昨日に1度目のレッスンを行い、本日は2度目のレッスンです。
 「意味の分からない言葉があれば調べておいて下さい」 と宿題を出して1度目のレッスンを終わりにしましたら、昨日、「あの言葉の意味が分かりました〜〜」 などとメールをいただきました。



指導者がいくら熱心でも、生徒にやる気がなければ、上達していただけません。
反対に生徒にやる気があっても、指導者に上達させる能力が無ければ、これまた伸びるのに時間が掛かるでしょう。


やる気はあるけれども伸び悩んでるかたがいらっしゃいましたら、まふじ演技スタジオにお問い合わせ下さい。きっとお役に立てると思います。






言葉の意味の理解が出来たので、2回目のレッスンでは、演技を効果的に見せる形を付けました。
レッスンの最後にはとても良い演技になったと思います。




効果的な形を付けても、心がきちんと役で動いていなければダメです。
心があって初めて効果を成す 「形」 です。





まふじ演技スタジオでは、演技の上達に向けて演技全般の個人レッスンを承っております。



ぬくぬく












ぜひお問い合わせ下さい。





posted by mafuly at 18:00 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年12月26日

2013.11.17のレッスン(空色の本棚空色の本棚 朗読クラス エッセイ個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。








第1第3日曜日の夜9時より白浜ビーチステーションで放送しています、「空色の本棚」は、朗読をメインに歌も織り交ぜながらお楽しみいただいております。

この日は、3月と4月に放送予定の2作品をお稽古していただきました。
担当して下さる受講生のかたは、以前にも 「空色の本棚」 の収録にご参加いただいており、今回もほとんどアドバイスをしておりません。皆さん勉強熱心で本当に有り難いです。収録も宜しくお願い致します。


「空色の本棚」 次回の放送は、2014年1月5日です。まふじ演技スタジオの受講生3名でオーデイオドラマに初挑戦いたします。
ぜひお聞き下さいますように












「空色の本棚」のお稽古のあと、14時〜15時15分は朗読クラスのレッスンです。1レッスン500円です。ぜひ朗読の勉強にいらして下さい。








この日は6名ご参加下さいました。

今日は四角
ですから机も四角く組んでいます。























今日は、絵本展のチラシと私の住んでいる大阪の新世界のチラシを持っていただきました。

本日のチラシーー
通天閣やハルカスを見にいらして下さい〜。





















クリスマスの絵本を朗読しました。

朗読も基本は演技です。演技を始めて間もないかたは、「読んでしまう」 こともしばしばです。そんな時は身体を遣って、心を遣いやすくします。

ツリーの飾り、つけよっとツリーの飾りを付けよっと





















楽しんで飾りつけが出来てるでしょうか?

あ、そうや!サンタさんに〜
「あ、そうや!サンタさんに・・・・・・」





















身体を遣ったあと、録音してみんなで聞き、演技の確認をしました。

準備が整いました
自分のも他の人のも聞きます。











1時間15分のレッスンですが、毎回とても充実した濃いレッスンです。

この日は特に濃かった。
きっと受講生の集中力が高いからだと思います。
田辺まで来ている甲斐があります。
毎回そう感じます。












朗読クラスのあとは、個人レッスンの時間です。
この日は短いお話を元気に読んでいただきました。
元気な心をキープするのが課題でした。元気いっぱいに読んで下さいました!
こちらも濃いレッスンでした!

















様ざまなプリントを受講生のかたにお渡しするのですが、どなたにどれをお渡ししたのか分からなくなることがあります。

また思いついた!!!
そこで良いことを思いつきました!






















和歌山のかたが少々言いづらい 「ザ ゼ ゾ」 の強化プリントは、

ごいりようのかたはデス
必要なかたに貰っていただいて、





















全員にお渡ししたい早口言葉は

おもちでないかたはデス
こんな文言で。























このプリントたちはどこに置いているかというと

良い感じ
シータスの観葉植物の足元の
























3階の廊下でした〜〜。

廊下のスペースなんです
廊下まで使わせていただいてすみません。
有り難うございます!

























レッスンをレッスンを終え、片付けてシータスを出ると外は暗いです。

もうすぐ冬です
シータスのエントランスは夜も美しいです。










和歌山県田辺市稲成町のシータスで朗読のレッスンをいかがですか



posted by mafuly at 01:17 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年12月25日

2013.11.16のレッスン(所属オーディションレッスン)


いつもお世話になります。

先日、田辺シータス教室での個人レッスンのご案内をいたしましたが、天王寺区の<大阪・夕陽ヶ丘教室>でも演技の個人レッスンを承っております。
演技全般、舞台演技・映像演技・ナレーション・朗読・発声・共通アクセント・漫才・落語・歌・フリートークなどお引き受けしておりますので是非お問い合わせ下さい。





この日は、東京の劇団の所属オーディションに向けての、演技の個人レッスンを行いました。
「セリフを思い出して言う」 ことを優先してらっしゃいましので、役の思いで喋れるように説明いたしました。
またセリフの言葉の意味を理解できていない箇所もありましたので、一緒に読解しました。
演技を撮影して、テレビモニターでご覧いただきました。

後日もう一度レッスンにお越し下さるとのことでしたので、幾つか宿題を出してレッスンを終わりにしました。





次回のレッスンが楽しみです。



「私の考え」を渡さなくっちゃ
「演技をみるときのポイント」 も貰っていただきました。













大阪・夕陽ヶ丘教室での個人レッスンは1時間4000円で承っております。(田辺シータス教室とは地代家賃の関係で同じ金額ではありません)

演技の上達を望む皆さま、まふじ演技スタジオをお試し下さい。



posted by mafuly at 01:29 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年12月24日

個人レッスンのご案内


いつもお世話になります。


田辺シータス教室の、個人レッスン枠に空き時間ができましたのでご案内させていただきます。


1月26日(日曜日)13時〜14時

1月26日(日曜日)17時〜18時


2月23日(日曜日)13時〜14時

2月23日(日曜日)17時〜18時


です。


1時間2000円です。


お引き受けできる内容は、演技全般で、舞台演技・映像演技・ナレーション・朗読・発声・共通アクセント・漫才・落語・歌などです。


当日のお申込みはお受けできません。


お問い合わせ、お申込みは、kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp

までお願いいたします。



また3月23日より、月1回指定日曜日の、12時45分〜13時55分に、

オーディオドラマ キャラクターボイス 初見読み サンプルボイス作成などの勉強を行う 「fineレッスン」 を開講いたします。

1レッスン1500円です。


こちらもお問い合わせをお待ちしております。



まふじ演技スタジオで演技の勉強いかがですか〜〜

posted by mafuly at 23:20 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年12月23日

2013.11.9のレッスン(演技フルコースレッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。


昨年の春に開講した、まふじ演技スタジオ <大阪・夕陽ヶ丘夕陽ヶ丘教室>は、天王寺区のカセタニビル5階でレッスンを行っています。






この日の演技フルコースレッスンは体験のかたを交えて賑やかでした。

和気藹々
子供は大人から、大人は子供から学びます。














映像ナレーションもアニメのアテレコも、皆さんすんなり大体は簡単にできます。
でもそこからが勉強です。
レッスンでは、役をキープする集中力を付け、役について考えることをしていただきました。








少し前に作った 「演技をみるポイント」 も貰っていただきました。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、演技の勉強に役立てていただけるとうれしいです。

演技を見るときのポイントe-1.jpg何度かクリックしていただきますと大きくなります。
お持ち帰りご自由ですので、良かったらパソコンにダウンロードして下さいね















和歌山県産の柿とミカンを頂戴しました〜

和歌山の柿とミカン〜〜
どちらもとっても甘かった!!




















いっただっきま〜す

美味しくいただきました(^−^)
幸せ〜〜


















大阪・夕陽ヶ丘教室の演技フルコースレッスンは毎月1回指定土曜日の15時〜17時です。
体験・見学は1回無料です。
1回で飛躍的に上達はしませんが、演技を正しく理解していただけます。

ぜひ一度お問い合わせ下さい。お待ちしております。



posted by mafuly at 20:08 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年12月22日

2013.11.10「空色の本棚」4回目収録


いつもお世話になります。


この日は、白浜ビーチステーションで今年の夏から放送されている 「空色の本棚」 の3回目の収録でした。





当日は雨でした。
いつぞや雨に煙るシータスの写真を掲載しました。
今回も雨模様のシータスですが違うお部屋です。

雨に煙るシータス2〜
「雨に煙ってる」 という言葉がぴったりです。



















9月に収録を予定していたのですが、台風で中止になり、今回は、11作品を一日で録りました。恐ろしいスケジュールです。出演者の皆さま、有り難うございました。









直前のお稽古よりは少し緊張気味でしたが、1テイクOKでした。

収録!!
たくさんお稽古して来て下さって助かりました〜。
有り難うございました〜。

















前にブログでもご紹介しましたが、おじいちゃんとおばあちゃんと孫が出てくる、オーディオドラマ 「舞ちゃんのインタビュー」(1月5日放送予定) の舞ちゃん役を務める、めぐみちゃんです。

収録デビュー?
とても可愛い声で、表現も良かったです。
良く勉強して下さいました。
有り難うございました。

















がっつり収録したあとは、前回と同じく、機材の点検や教材の確認をしました。

確認確認っと

アクセント辞典、大丈夫です




















散歩ターイム!!




田辺の空にUFOかっ!!
上の山あたりで見ました。

宇宙人との交信か?!


何なんでしょう













回転寿司大好き〜〜。
錦さんデビュー!

錦へ行きました!!
きれいなお店でした。




















帰りのバスの時間に間に合うようにちゃちゃっといただきました。

回転寿司やさんのプリンて美味しいんや〜
回転寿司で食べるプリンは最高〜〜

















明洋の交差点で左に曲がって、駅に向かいました。
でも前から気になってた 「エバグリーン」 に入ってしまいました。
まだ時間大丈夫!!





おお!見たことのないパンが!!!

みなべ町の 「室井製パン所」 のクリームパンと 「ミルティ」 というマーガリンを挟んだパンを買いました。

エバグリーンで買いました〜〜
ミルティをバスの中で食べました。
サクサクとしてて美味しかったです。軽い感じが良いです〜〜


















人気のパンのようで、売り切れ寸前でした。

ミルティ美味しい!
また食べたいです!!




















今度はベネさんに入ってしまいました。
和歌山県産の美味しそうなホウレンソウを見つけて、ガマンできずに買いました。

ベネで買いました〜〜
荷物が増える一方です。
でも買ってしまう私です。

バター炒めにしました。
想像通り、軟らかくて美味しかったです。
ご馳走様でした〜〜。












朗読番組 「空色の本棚」 は、白浜ビーチステーションで第1第3日曜日の夜9時から放送です。
ネットのサイマルラジオでもお聞きいただけますので、ぜひお聞き下さい。



posted by mafuly at 00:00 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 空色の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年12月02日

あべのハルカスのグランドオープンに向けてのカウントダウン


いつもお世話になります。



大阪は、梅田とミナミが賑やかな繁華街ですが、最近はあべのも頑張っています。

私はキューズモールがお気に入りですが、その近くの 「あべのハルカス」 が来年2014年の3月7日にグランドオープンするようです。


先日上六から家に帰る途中ハルカスを見たら、最上階がキラキラしていました。















もう少し歩くと、今度は 「100」 という数字が見えました。何かなあ?と考えながら歩いていてハッと気づきました。グランドオープンまでのカウントダウンや!と。

私は一度家に帰りカメラを持って近くのお寺に行き、 「100」 を撮影しました。


100を見てしまった・・・














納得して帰ろうとして、もう一度ハルカスを見たら 「100」 が 「2014」 に変化していました。ぎゃあああああ!!!やめんかい!!!
あわててまたカメラのシャッターを切りました。

さっき家に帰るときはずっと「100」 だったのに何で急に?!
また考えました。分かりました!多分今21時ごろです。切の良い時刻には変化するんです。

私は家に帰り、ネットで情報を集めました。

点灯は17時〜23時で、17時、18時、19時、20時、21時、22時、23時ちょうどには数字が色々に変わるとありました。やっぱりね!!





仕方ないので(なんで仕方がないのか?)、22時に、またお寺に行って今度は動画を撮影しました。





ちょっとよそ見をしている間に変化し始めていて最初が切れてしまいました。





許せないので(なんで許せないのか?)、23時にまたお寺に行って、もう一回撮影しました。なさけない。





今度はアタマは切れませんでしたが、途中で消灯しました。
一巡させてから消灯させてよ!と思いながら家に帰りました。

しんどかったー。雨が降っていたので傘をさしながらカバンを肩にかけ、腕をぷるぷるさせて撮影しました。

なんでこんなことやってんねんやろ?と思うのですが、止められない性分なのです。うう。




エラいことに気づきました。なまじっか100を撮影してしまったので、これから毎日、カウントダウンが 「1」 になるまで私は撮影してしまう筈です。
「100」 見んといたら良かった・・・。うう。 「99」 やったら撮影せえへんかった筈や。







という訳で、







99です。17時の点灯し始めを撮影し、仕事に向かいました。


99も見ないわけには
































買い物の帰りに撮影しました。

98や




























この日は旦那さんと撮影がてらキューズモールなど、うろちょろしました。
色んなクリスマスイルミネーションを撮影しました。

天王寺公園前から97




























この日はシータスの帰りに天王寺駅で降りて撮影しました。ギリギリセーフ。

仕事帰りの96





























これは本日の95。なんか変なところに線が入っています。

線の入った95




























これは時間の違う95。違うところに線が入っています。なんなんや?

なんなんや、この線は!






























数字のほかには 「2014」 。

こんなんも2014

























オープンする 「3月7日」 。

3月7日に



























線入り 「3月7日」 。

 
意味分からん線

























おーぷん〜〜。「OPEN」 。


グランドオープン〜〜


























阿倍野ね。「アベノ」 。

無理からなアベノ

























星マーク。

マリオを思い出す星マーク


























にこちゃんマーク??

何やろ?にこにこマーク?

































これはハルカスマークですね。線がじゃまで分かりにくい!

ハルカスマーク??






























これは初日に見た格子模様。

初日はこんなんも!
























私が見たのはこれぐらいです。
私の他にもこんなことやってる人いてるんかなあ?
私だけやったらちょっと恥ずかしいわ。むっちゃヒマ人やし。うう。


ま、ええか。今に始まったことちゃうし。

梅田もミナミもあべのも宜しくお願いします〜〜。もちろん田辺も!






posted by mafuly at 00:00 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪でっ!ばたばたばたーー!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





ひらめきパクさんのリアカーはこちらからひらめき
パクさんのリアカー