いつもお世話になります。
レッスンブログです。
この日も受講生の皆さんに、色んなチラシを貰っていただきました。
お馴染みの、「ラカン」 や 「チャッカプレス」。そして 「ゆるりの森」 「わかやマルシェ」、バスに乗る前に大阪で見つけた 「阿倍野・天王寺 街ブラBook」などなどなど。

田辺を満喫して、時々大阪にも遊びに来て下さいね。
レッスンの準備はちゃくちゃくと!

忘れ物ないかな〜?
これは私のサイドテーブル。

これなくしては授業は成り立たないほど大切な机です。
ピアノの上も所せましと教材が並んでいます。

ピアノさん、助かってます。
機材もちゃんと動きます。

大丈夫や!
私は準備に時間がかかります。でもだいぶ早くなってきました。
この日は1位間半で整いました。
さて、夏にテレビモニターを新しくし、それまで使っていたモニターをシータス3階の小さなお部屋、「Laboratoryラボラトリィ (意味は実験室・研究室)」 に移動させました。
対面でのお喋りがとても大切な現代、このお部屋はレッスンが開始される13時まで、受講生のかたがだがコミュニケーションを取って下さるお部屋です。
お喋りして下さるのも有り難いのですが、テレビモニターが2台になったので、13時まで、演技の勉強に役立つ映像をご覧いただくことにしました。
9月と10月には「名探偵モンク」を、そして11月のレッスン前には、「脳のトリック」をご覧いただきました。

ラボには11時過ぎから入っていただけます。
私はその間にわっせわっせと準備します。
興味のある内容であれば、楽しんで見て下さっても有り難いですし、あまり興味のない作品であれば、「勉強や!」 と思って一所懸命見て下さい。

大体12時ごろからご覧いただきます。
わっせわっせ。
田辺シータス教室の声優ナレーションクラスの授業は13時からです。
ラボで脳のウォーミングアップをさせて下さったかたと13時ちょどから参加のかたと一緒に、改めて2時間演技の勉強を開始します。
前回勉強した映像ナレーションを録音して聞きました。
むつかしい内容のナレーションでしたが、言葉の意味を理解しようと、お家で勉強して下さっていました。
中には原稿を覚えてる受講生もいてビックリしました。
本当は 「覚え」 なくても良いのですが、覚えるくらい何度も読んで来て下さったのでしょう。有り難かったです。
ナレーションに時間を使いアテレコは15分ほどしかできませんでした。
こちらは、まあ、なんというか、ぜんぜん、アカン・・・。

ということで、舞台演技に切り換えて勉強しました。
次回たっぷりやりますが、心を全く遣えていません。

何となく演技みたいなところをウロウロしてます。
技術でやったらアカンよ〜〜。

みんな、絶対できるようにしたる〜〜。
声優ナレーションクラスのレッスンのあとは、10分のインタバルを挟んで、「シビアなレッスン」 です。
こちらのレッスンは、マイク前での演技の基本となる身体を遣った演技(舞台演技・映像演技・フリートーク・MC)を優先的に勉強します。
しかし、この日はまず、クイズを解いていただきました。

そういうクイズは良い教材です。
「答えは一つ」 という概念を取っ払うのに使用します。
答えが一つというクイズももちろんあります。
そのクイズでは、「解く為にどう考えたか」 を大切にします。
答えにたどり着くことも大切かもしれませんが、まふじ演技スタイオでは 「どう考えたか」 を一番大切にします。

自分の考えを発表します。
クイズで、「答えは幾つもあって良いのよ〜」 とお伝えした後は、フリートークの勉強をしました。
シビアなレッスンでは出来るだけ宿題を出すようにしていています。
前回出した宿題は、「ハイテンションになる内容」 でした。
ハイテンションにフリートークをしていただき、撮影し、それを見て自分の演技を確認しました。

「役」 と 「自分の心」 の関係が分かれば、演技に変化があると思います。
次回のシビアなレッスンは「歌」を歌っていただきます。
目的は自己解放です。楽しみです。
個人レッスンでは、声優ナレーションクラスで使用した映像ナレーションを勉強していただきました。
2テイク録音して、演技の変化を聞きとっていただきました。
紀伊田辺駅前の 「銀ちろ」さんのしらす山椒煮をいただきました。

お茶漬けにしたら美味しかった〜〜。
ご馳走様です〜〜〜。
まふじ演技スタジオはこの11月で5周年を迎えました。
声優ナレーションクラスでは、声優を目指すかた向けのレッスンを行います。
朗読クラスでも、やっぱり演技の勉強を行います。
そして今年の夏に開講したシビアなレッスンでは、主に身体を遣う演技を勉強していきます。
そして来年3月に開講する 「fineファイン(きめ細かい)レッスン」 では、ラジオドラマやキャラクターボイス、そしてサンプルボイス作成など、声優ナレーションをクラスでは時間の都合で出来ない内容を勉強します。
田辺から和歌山から直接東京の事務所を目指す声優志望の皆さん、ぜひ体験にお越し下さい。
また大阪の声優専門学校を目指す皆さんのプレレッスンとしても、お問い合わせお待ちしております。
ラボの外にいたバッタ。

そっからテレビ見えるか〜〜?
まふじ演技スタジオは6年目も、がっつり演技の勉強に明け暮れます。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。