こころ遣ってますか? 役つくってますか?



ご挨拶

まふじ演技スタジオの真藤久峰子です。
いつもお世話になります。

まふじ演技スタジオは2008年11月に和歌山県田辺市稲成町のカルチャーサロンシータスで<田辺シータス教室>を、2012年に大阪市で<大阪教室>を開講しました。

私どもは、仕事やオーディションを受ける事もありますが、基本的には演技の上達に向けて勉強をする演技の教室です。

現在教室には、プロの俳優、声優、ナレーターを目指す子供さんから演技の勉強に興味を持たれた大人のかたまで、さまざまなかたが通って下さっております。
演技に興味のあるかたは勿論、お子様の習い事として、将来、声優・俳優・タレントを目指しているかたにも
お越しいただきたいと存じます。またタレント養成所や劇団に通われているかたもオーディション合格に向けてレッスンにお越しいただけますと幸いです。

演技は、演技以外でもきっとそうですが一朝一夕には上達しません。演技上達の特効薬は無いと思っております。
手っ取り早く演技を手に入れようとすると、間違った技術(セリフを覚えて雰囲気で演じる)が身についてしまいます。正しい方向を向いて、こつこつ勉強して下さい。
尚且つ習い始めて直ぐに仕事に結びつくと思い込んでいるかたが多いようですが、ピアノやバレエを習い始めて1年で仕事の依頼は来ないでしょう。野球やサッカーも勉強を始めて直ぐにはプロ契約は無理でしょう。それと同じとお考え下さい。
良い演技者になる為には、良い演技とは何かを考え、多くの演技を見、更に考える、そういうことを繰り返していただけたらと思います。

私どものカリキュラムでは、演技の基本(外郎売りでもアメンボアカイナでもありません)を理解していただき、俳優業(演劇 映画 テレビドラマ アテレコ 吹き替え他)、ナレーション、朗読、アナウンス、フリートーク、漫才、コント、落語、歌舞伎、フィギアスケート他に役立てていただく為の 「実感を伴った演技」を教えております。
演技の本質をきちんとお伝えしますのでアメリカなど海外での俳優業を望んでいらっしゃるかたのお役にも立てると思います。是非一度お問い合わせ下さい。

演技の上達以前に、挨拶ができる、他人の思いを想像し大切に接する、遅刻をしない、ルールを守る、感謝をするなど社会人として(子供でも)きちんとした行動を取れるよう指導しております。



まふじ演技スタジオは小さな小さな教室ですので遠回りのように見えますが、そうでもないです。

ぜひ一度いらして下さい。

技術の向上と、より良い表現を求めて。
2012.9.21
真藤久峰子






ここでレッスンしています〜〜
12年間お世話になった
まふじ演技スタジオ
<田辺シータス教室>です。


芸術的なお部屋でレッスンさせていただきました。
本当に有り難うございました。


















大阪・ベルタサロン教室のレッスン概要
演技フルコースレッスン

  メニュー
演技実技 アニメアテレコ
ナレーション(テレビCM ラジオCM 映像ナレーション)
MC(司会) フリートーク 共通アクセント 滑舌 発声 戯曲読解
朗読 アナウンスほか


月1回第3日曜日15:00〜17:00

費用 入所金無料 受講料1レッスン2500円 



所在地 5450052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-100
あべのベルタ地下2階
【ベルタサロン】

 最寄り駅
 ◆JR天王寺駅 徒歩7分
◆大阪メトロ谷町線 阿倍野駅  地下で繋がっています
天王寺駅から乗る場合、一番前に乗って下さい
南改札を出て、7番出口に向かって下さい
◆近鉄電車 大阪阿部野橋駅 徒歩5分
◆阪堺(はんかい)電車 ちんちん電車のことです 阿倍野駅 徒歩5分 


◆お問い合わせ メール kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
              まふじ携帯 090-8237-2531

        無料体験・見学をご希望のかたはレッスン10日前までにお申し込み下さい。

体験レッスン・入所をお申込みいただいても、諸事情によりお受けできないことがございます。
ご了承下さい。




〜まふじ演技スタジオ 2018年版 講座ご案内チラシ〜
まふじ演技スタジオチラシ表まふじ演技スタジオチラシ裏

 






















お問い合わせ、そしてお申し込みは090-8237-2531

kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp まで!









演技を見るときのポイント2015-600.jpg


演技を見るときのポイントです。

お持ち帰り自由です。










ポイント2-600.jpg


演技を見るときのポイント U(つー〜〜)
です。  













ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)こっから下がブログですー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)              古い記事の中には写真などを削除しているものがあります。ご了承下さい。
スマートフォンでは、改行が乱れて見えることがあります。ごめんなさい。

2013年10月27日

演技を見るときのポイント3


いつもお世話になります。




私が演技を見るときに気を付けて見ているところをまとめたものを10月16日にアップし、それを10月19日にマイナーチャンジしましたが、それをまた変更しました。


前回のをコピーなどして下さったかた、すみません。

自分の為に書いたものとはいえ、公の場にアップしているので、細かくチェックしましたら、下のようになりました。
しばらく変更しないで済む・・・はず・・・です。
演技の勉強をなさっているかたのご参考になれば有り難いです。良かったらご覧下さい。





まふじ演技スタジオではこんなところに注意して演じていただいております。
また、こんなところができているかどうか見極めて指導しております。

演技を見るときのポイントe-1.jpg












演技について何かご質問がございましたら、メールもしくはコメントでお訊ね下さい。出来る限りお返事いたします。
まふじ演技スタジオは演技の勉強をなさっているかたを応援しています。
これからも宜しくお願い致します。



posted by mafuly at 00:53 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月23日

2013.10.13のレッスン(演技個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。

前日はフルコースレッスンでにぎわいましたが、この日は個人レッスンです。
がっつり頑張ります!




受講生のかたが、別のかたとの二人芝居の映像を見せて下さいました。
その二人芝居をもっと良くしたいということでしたので、映像を見せていただきながらアドバイスをしたり、キレの良い演技になるように練習したりしました。

役で正しく反応出来ているところもありましたが、反応はしているけれど何故その反応なのか分からないところもありました。
そういうところを指摘させていただき、演技を変化させました。

近々発表なさるそうなので、直前にお役に立てて良かったです。











最近は大阪・夕陽ヶ丘教室でも、私専用のサイドテーブルを用意しています。やっぱり授業がしやすいです。ほんまに助かっています。

サイドテーブルです〜
何でも並べておかないと気が済まないのです。












昔、旅行に行った時、私は部屋のベッドの上や、テーブルの上に、荷物を並べまくりました。
ふだん家では片付け魔で、物は整頓されているのに、よそへ行くとなぜか持ち物を広げるのです。
今書きながら気が付いたのですが、家では、どこに何があるか分かっていますが、よそではカバンの中に全て入っていて見えにくいので、カバンから出して全て見えるようにしているのかもしれません。










こちらはレッスン用の机です。

個人レッスンです!!
こっちも物を広げてありますね〜。












役で時間を生きること、セリフを言っていない時もその世界を生きることなどをお伝えしましたら 「目からうろこの連続の授業でした」 と、お礼のメールを頂戴しました。
お役に立てて本当にうれしいです。


良い演技表現をお望みでしたら、まふじ演技スタジオをお試し下さい。
漫才やコントの勉強にも直接的に役立ちますよかわいい
お問い合わせをお待ちしております。



posted by mafuly at 01:04 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月22日

2013.10.12のレッスン(演技フルコースレッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。









この日は前回に続き、旅行番組のナレーションとアニメのアテレコを勉強しました。
ナレーションでは、皆さんそれぞれに個性的な表現を聞かせていただきました。
映像の世界に反応出来てきました。生き生きし始めました。

アニメのアテレコではもっと生き生きしました。
自己解放しまくりの中学生の子と一一緒でしたので、大人のかたも大笑いしながら勉強しました。

元気で活気のある大阪・夕陽ヶ丘教室です。













演技以外にも何でもトライするユコさんは、失敗を気にせず思いっきり表現してくれます。

まるでその国にいるように
素直に表現できました黒ハート
有り難うございました。





















セリフについて考えを交換しました。

みんなで考えを出しましょう
笑いっぱなしの中学生なんです。






















こんなん貸していただきました。おお!

東京喰種トーキョーグール
「今」 を取り入れなくっちゃ!

次回までの私の宿題です。
ちゃんと読んでいきますね。








延々早口言葉を勉強、しない演技教室です。
まふじ演技スタジオ<大阪・夕陽ヶ丘教室>を宜しくお願い致します。



posted by mafuly at 23:27 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月21日

2013.10.6のレッスン(声優ナレーションクラス シビアなレッスン VPナレーション個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。

紀伊田辺駅前の 「toit zoneトワゾーン(屋根エリア)」 が完成し、9月29日には田辺市観光センターもオープンしましたひらめき演劇ひらめき演劇

私はまだ観光センターに行ってないんですが、旅行者のかたは皆さん立ち寄られることでしょね〜〜。
田辺のたくさんのイベントをど〜んどん発信して欲しいな〜と思っています〜。










当日は、受講生の皆さんに、白浜ガスの秋の感謝祭のご案内や、チャッカプレス、中辺路町の温川(ぬるみがわ)にオープンしたパラダイスカフェのチラシを貰っていただきました。

白浜ガス秋の感謝祭〜〜

中辺路町へはまだ行ったことがありません。
ぬるみがわ行きたいです。


























声優ナレーションクラスには、東京で声優の仕事をしたいと中学生や高校生のかたが何人も勉強に来て下さっています。楽しみです!




さて私は、アニメのアテレコなどが出来ても、それを身体を遣って正しく表現できなくては、本当に演技ができているとは言えないと考えています。
声だけの表現ではごまかせることがあります。

ですので、この日は、 「あ、見つけた!」 というセリフを芝居で勉強しました。
ぐわわ〜〜〜んパンチ

案の定です。見つける演技ができません。
絶対にできていただかなくてはいけません。やばい!

「演技を見るポイント」 の@の 「その世界が見えていない」 状態です。
その世界に反応できていないということです。
「その世界に役で生きる」 ことは絶対にできなくてはいけません。
その上で、より良くするための工夫をします。

今後のレッスンで対策を立てたいと思います。








声優ナレーションクラスのあとは、10分の休憩を挟んで、シビアなレッスンです。

前回、1分のフリートークを考えておいて下さいと宿題を出しておきましたら、まあ〜、全員きちんと対応して下さいました。

素晴らしい!!!

意識が高い!!!


フリートークは撮影して、みんなで確認しました。

みんな、自分の欠点を見つけていまいた。

カメラ目線でフリートークが出来るということは、「自分という役」 をキープできたという証明になります。 

1分ぐらいのフリートークは当たり前にできるクラスを目指します。










個人レッスンはVPのナレーションを勉強しました。
この日はやけに文節語尾の音程が上がりました。いつもはそんなことがないのに何故かです。
ちょっと久しぶりのレッスンでしたので、意味を喋ることよりも 「ナレーションをする」 ことに力が入ったのかもしれません。
まあ、そういう時もありますわーい(嬉しい顔)いいです。













全てのレッスンが終わりました〜〜〜。


終わった〜〜〜!
がーっと片付けます!















大阪へ向かうバスの最終時間が30分早くなって困りまくりです!
誰か何とかしてくれ〜〜〜。
ちょっと田辺を散歩したいのに!!














受講生のかたにいただきました。


どれも美味しかった!!
美味しかった!
ミルクパンはうす甘い味で大好きです!
三日月のパンはうす塩味でこれも好き!
サンドイッチ、バス乗り場でがつがついただきました。







バス乗り場で何かをがつがつ食べている人を見たら喉を詰まらせてないか見て下さいねわーい(嬉しい顔)










ボナペティ ヤナギヤさん、田辺市学園にあるのですね!

ボナペティ ヤナギヤ
そのうち自分でも買いに行きますね〜〜。
ちゃりで!

ご馳走様でした〜〜。










演技をがつがつ勉強しませんか?!
体験1回無料ですよ〜〜〜。



posted by mafuly at 22:23 | 和歌山 ☔ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月19日

演技を見るときのポイント2




いつもお世話になります。

先日10月16日の図から、早速マイナー?チェンジしました。

役で生きるということは、役の意識で喋ることだと思うのです。
例えば、早口言葉を無意識で言えるようにする勉強ばかりをしていては、演技の上達の妨げになるのかしらと考えています。




演技を見るときのポイントb












この考え方は、ナレーションにも適用します。



posted by mafuly at 22:37 | 和歌山 ☔ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月18日

空色の本棚 次回は10月20日21時放送です〜〜


いつもお世話になります。

白浜ビーチステーションで放送中の朗読番組 「空色の本棚」 のご案内です。

次回は10月20日の21時〜21時15分です。

作品は 「うなぎ」 と 「安久川」 で、まふじ演技スタジオの受講生は 「安久川」 を読ませていただきます。

どちらも紀南の情景が浮かぶお話です。
ぜひお聞き下さい。

朗読のあとの曲もお楽しみ下さい。


朗読番組 「空色の本棚」 は毎月第1第3日曜日の夜9時からです。



posted by mafuly at 00:00 | 和歌山 ☔ | Comment(0) | 空色の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月16日

演技を見るときのポイント1




いつもお世話になります。

演技指導をするときに演技を見ます。
演技を見る時に私が特に気を付けて見るところをまとめました。
演技の勉強をなさっているかたのご参考になればとアップしました。良かったらご覧ください。






まふじ演技スタジオではこんなところに注意して演じていただいております。
また、こんなところができているかどうか見極めて指導しております。


演技を見るときのポイント.jpg











これは考えですので、これが完成でも完璧でもありません。
今後も、今までと同様に変化し続けます。







自分のために作ったので、他のかたには分かりづらいかもしれませんが、お許し下さいね〜〜。



posted by mafuly at 00:30 | 和歌山 ☔ | Comment(0) | 演技をみるときのポイント他大切なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月08日

2013.9.29のレッスン(演技個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。



まふじ演技スタジオは全体レッスンとは別に演技の個人レッスンも行っております。

お借りしているお部屋の都合で、田辺シータス教室では、1時間2000円、大阪・夕陽ヶ丘教室では1時間4000円で承っております。


この日は、大阪・夕陽ヶ丘教室で演技個人レッスンを行いました。

私のレッスンを受けるのは初めてというかたでした。
あまり説明ばかりを長々とするとお疲れになるだろうから出来るだけ身体を動かしていただこうなどと考えていたのですが、ごっつ一所懸命演技に取り組んで下さるものですから・・・私もがっつり本気でいっぱい説明してしまいました〜〜〜ひらめきひらめきひらめき



あ〜〜〜、楽しかった!



最初はッペットボトルの開け閉めを使って、普段イマジネーションの勉強はこんな風にしてみたらとアドバイスしました。

それから台本を使って役を演じていただきました。
んんんんん〜〜〜、どうも何かをやろうとしてしまいます。それにセリフが取って引っ付けたように聞こえます。
そこで、ご自分が良く知ってる知識について説明をしていただきました。


自分の人生を生きているのと同じように役も生きるんですと、お伝えしました。

続けて勉強に来て下さると仰ったので、「宿題は要りますか?」 とお聞きしましたら、「要ります!」 とお返事下さったので、宿題をお渡ししてレッスンを終わりにしました。


次回が楽しみです〜〜〜。












スタジオ宣伝ネコきいちゃん
















大阪と田辺で、演技の個人レッスンいかがですか〜〜〜かわいいかわいい



posted by mafuly at 21:40 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月06日

空色の本棚 次回は10月6日21時放送です〜〜〜


いつもお世話になります。

白浜ビーチステーションで放送中の朗読番組 「空色の本棚」 のご案内です。

次回は10月6日の21時〜21時15分です。

作品は 「もの忘れ」 と 「健康であることの幸せ」 で、まふじ演技スタジオの受講生は 「健康であることの幸せ」 を読ませていただきます。
どちらも聞いてほっとしていただけます。
ぜひお聞き下さい。

朗読のあとの曲もお楽しみ下さい。


朗読番組 「空色の本棚」 は毎月第1第3日曜日の夜9時からです。
posted by mafuly at 00:44 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 空色の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月05日

2013.9.22のレッスン(空色の本棚 朗読クラス)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。










朝、天王寺駅で見つけました。

カンセンジャーもダークマインダーも応援してます〜〜。

ダークマインダー応援してるで!
(どっちかってっとダーク)




















これは何かというと、

これは?
扇ヶ浜の波、ウソ。


























ビニールハウス!

なに?
ぶっぶー。
























これは、紀伊田辺駅まわりに作られた大屋根をレストランステーションから撮影した写真でした。

屋根なの
駅前から屋根が続いています。

私は勝手に

「トワゾーン」toit(屋根)zone(区域 エリア)

と呼んでいますわーい(嬉しい顔)






















toit zoneでは雨の日もゆっくりお土産物を買えます。

お食事どうぞ〜〜
電車
























toit zoneでは雨の日も大きな荷物をゆっくり片付けられます。

ゆっくりしてね
カバン











田辺に行くたびにtoit zoneを楽しみたいと思います。
















これを待ってたんや、私は!!

これを待ってたんや!
トイレ嬉しい〜〜。























シータスに行く前に 紀伊田辺駅近くのお好み焼きやさん 「火のようじん」 さんに寄りました。

綺麗なお花や!
玄関先に大きな花束がっ!目

あ、向こうには 「田辺・弁慶映画祭」 のポスターがっ!




















奥様のお誕生日かしらと思ったのですが、お店が開店して25周年だそうです。

ウルトラスペシャルファミリーって??
素晴らしい!!!

私も25周年を目指すことにします!!





















そして花束の下には、私のお気に入りの手作りアクセサリーが箱いっぱいに〜〜演劇

あ、ウチのチラシ
南紀田辺ガイドもありますよexclamation

さりげなくまふじ演技スタジオのチラシもぴかぴか(新しい)





















バネの入ったポーチを一つ〜〜買っちゃいました〜〜。

素敵!!!
早く買いに行かないと無くなりますよ〜るんるん























今日は他にもお買いもの。

ストロベリーティー〜〜
バニラカフェさんのアイスティー。
家でゴクゴク飲みまくりました。






















お買いものは続く〜〜。

だるだるダンスやで!
ステーションホテルを曲がったところにある、カラオケファンシーさんにあるのを見つけました!

だるだるさん、ステキ黒ハート
























お買いものをした後はちゃんとレッスンです!!


毎月の1週目と2週目の夜9時から白浜ビーチステーションで放送されています、「空色の本棚」 は朗読作品です。
ですが、中にはドラマ形式でお聞きいただいた方が楽しんでいただけるのではという作品があります。
この日は、おじいちゃんとおばあちゃんと孫が出てくる、短いお話のお稽古をしました。

小学生の孫の役を演じるのは中学生の受講生です。

キャラクターボイスに挑戦!
役作りに必死です。












放送はずいぶん先ですので、また改めてご紹介させていただきますね。
こうご期待!










朗読クラスは、短いお話を読みました。
前回原稿をお渡ししておきましたら、まあ、みんな勉強してるしてる。教えてるこちらがびっくりするぐらい勉強してきて下さっていました。
録音したのですが、聞く時間がなかったので、次回聞きます。
むちゃくちゃ良かったです。ほんまに。
この日は、将来東京で声優の仕事をしたいという中学生のかたが体験して下さいました。
東京の事務所の養成所でも、演技の勉強に朗読をするところも少なくありません。
「声優を目指してるから朗読の勉強は関係ナイネン。」 と考えず体験にお越し下さいね。

朗読も演技ですからね。











もうすぐ 「田辺・弁慶映画祭」 です。

ここにもポスター〜〜
シータスも受け付けにもポスターを貼って応援して下さっています。






















シータスは、最近、観葉植物をたくさん飾っています。

楽しい〜〜
こんなんとか、


























こんなん。

綺麗〜〜
むっちゃ素敵〜。



























シータスと観葉植物、

生き生き!
お似合いですね。























写真を撮るのが楽しい〜〜〜。

わくわく〜〜
鮮やか〜〜。























これもええなあ!

写すのワクワク
シータスには何でも映りますね。


























シータスを出て、稲成町の交差点から、熊野街道へ入りました。
愛宕トンネルの手前で適当に左に折れたら、「八幡宮」 を見つけました。

八幡宮ですね?
上る根性なかったので、グルメシティの方へ回って、また熊野街道へ戻りました。




















真っ直ぐ行くと礫坂(つぶりざか)にでました。
高速バスで言ってます。 「田辺駅の次は礫坂〜」 と。
ここか〜。

つぶり坂や!
礫坂踏切です。























礫坂の交差点を西に行けば紀伊田辺の駅に向かいますが、この日は私は、扇ヶ浜に出たかったので、熊野街道というか、31号線というかを南東に進みました。












橋谷の交差点に出ました。

これ以上真っ直ぐ行ったらアカン
これ以上進むと紀伊新庄に行ってしまうので、ここで右に曲がって(南西)扇ヶ浜沿いに田辺市役所の方に向かいました。





















橋谷の交差点には、

これどこにあってんやろ?
カラオケイレブンがありました。
合ってるかな?




















ヤマダ電器もありました。

大阪にもある〜
つい先日、ナンバのヤマダ電機に行きました。






















あ、キリンです!

このまま行ったらハマや!
よしよし、道合ってる!

























良い雲も見ました。

雲も見なアカンし
雲は見なあかんわ、あっちこっち写真は撮らなあかんわ






















ジップドラッグ。

CIMG5206-500.jpg
これは大阪では見たことないです。




















ヤッタ〜〜〜、コメリやあ!!!

CIMG5207-500.jpg
ここまで来たら大丈夫!

8月11日に、駅から浜へ出て、そこから左へずーっと行って、この辺りまで来ました。
地図がつながりました。













あとは扇ヶ浜沿いに自転車を走らせて、市役所のところで曲がって駅に向かいます。









こんなんある。

こんなんある
ふ〜〜ん。























わ===綺麗!!

綺麗やった!
本物はもっと、むっちゃ綺麗でした!






















広い〜〜〜。

本物は写真より綺麗
うつくしい〜〜〜。






















素晴らしいところです。

浜の夕焼け〜〜
また行こ。
























最後は何故か、ねこじゃらし。

エノコロ草っていうねんて
エノコロ草というそうです。


























きいちゃんに見せたら喜ぶやろなあ。

大阪のより大きい〜
ねこじゃらし、いっぱいです。























ふわふわ。

ふわふわ〜〜
ふわふわ。














田辺の探検、止められません。
演技指導も止められません。



posted by mafuly at 00:10 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月04日

2013.9.7のレッスン(演技フルコースレッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。


田辺シータス教室には、声優を目指しているかた、俳優を目指しているかた、良い朗読を目指すかたなど、演技の勉強をして下さるかたが増え、登録者数もついに20名に達しました。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
シータス教室を開講した時の取り合えずの目標にやっとこさ!!!到達しました。(5年掛かりましたもうやだ〜(悲しい顔)
人数は大切ですが、質がもっと大切です。勉強の質を落とさないように今後も頑張ります。

さて去年のおひなさんの日に開講しました大阪・夕陽ヶ丘教室にも少しずつ演技の勉強をしたいというかたが集まって下さるようになりました。
演技に関する団体が多い大阪で、まふじ演技スタジオを選んで下さって本当に感謝しています。
少しでも、良い演技表現に向かっていただけるようにお手伝いしたいと思います。















この日は、旅行を案内するTVCMのナレーションを録音して聞いていただきました。

アニメのアテレコは、お越し下さっているかたたちの年齢にちょうど合った作品で勉強しました。とっても生き生きした表現で聞いていて楽しかったです。

楽しんで成長して下さい!
台本の確認をしています。




















どこでどなたに教えていてもですが、ナレーションは得意なのに演劇になると生きられないかた、反対に演劇では生き生き表現できているのにナレーションになると心が動かないかた、色んなタイプのかたがいらっしゃいます。
あれもこれも出来ていただけるように指導をもっと工夫しないといけないと思っています。













お土産ご馳走様です〜〜。

ご馳走様でした!
ちゅるるんと美味しかったです〜〜。
















次回も宜しくお願い致します!!



posted by mafuly at 00:12 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月03日

2013.9.6のレッスン(アクセント個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。






まふじ演技スタジオ<大阪・夕陽ヶ丘教室>の通常レッスンは土曜日ですが、この日は共通アクセントを勉強したいというかたに個人レッスンを行いました。

よくお越し下さいました!
初めてのかたには注意書きなどをお渡しします。














アクセントなどは、理解と技術ですので何度かお越しいただけると、すぐにある程度は喋れるようになります。
アクセントだけではちょっと物足りないかなと思い、アクセント通り読んでいただいた後、意味を伝えることを意識して読んでいただきました。
それから文章の絵を変化させて読んでもいただきました。

次回用に、少し宿題をお渡ししました。楽しんで勉強していただけるようにお手伝いしたいと思います。



まふじ演技スタジオでは、演技全般の個人レッスンをお受けしております。
ぜひkaseifu_mafuly@yahoo.co.jpまでお問い合わせ下さい。



posted by mafuly at 02:07 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月02日

2013.9.1のレッスン(声優ナレーションクラス シビアなレッスン 番組ナレーション個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。



私は、OCAT(osaka city air terminal)の2階から高速バスに乗るのですが、そこにクロネコヤマトがあります。
そこのチラシラックに、

バス乗り場の横に!
田辺のチラシを見つけましたひらめきひらめきひらめき



























びびび

こんなところに〜〜
ビックリした!!!














そういえば、火のようじんさんのご主人さまが仰ってました。
「田辺を紹介するチラシを作って、それを田辺のあちこちにも置くけど、大阪のOCATのバス乗り場にも置くんやで〜〜。」 と。











それがこれなんや!!

こんなんある!!
皆さん、この 「南紀田辺ガイド」 をどこかで見つけたら、ぜひお手に取ってゆっくりご覧下さいね!






















受講生の皆さんには、ハッピーマンディマーケットの案内とラカンを貰っていただきました。

鉢浮き出て見える!
左の写真のラカンの真ん中のスープカップ、浮き出て見えません?
不思議〜〜。























受講生のかたから差し入れを頂戴いたしました。

ドーナツ===
たくさんのドーナツ!!!
みんなでいただきました!
ご馳走様でした〜〜。




















レッスンはホールで行いますが、私は開始時間ギリギリまで授業の準備をしています。
声優ナレーションクラスのレッスンは13時開始ですが、皆さん少し早めに来て下さいます。
ホールの準備が出来るまで、受講生の皆さんは、小さいテレビを置かせていただいた、ラボで待機して下さっています。
お喋りを楽しんで下さったり、アクセントの確認をしたり、それぞれに時間を有効に使っています。

ふと思いつきました。
この時間に、 「演技」 を見ていただこうと。

演技の向上のために、他人を観察したり、自分を観察したり、言葉について考えたり、様ざまな勉強をしていただいています。
レッスン中に、演技のサンプルを見せることもあります。
たくさんの映画やドキュメントを持って帰って見てくる宿題も出しています。
でももっと勉強していただきたいと思っています。

そこでこの日から、ラボでドラマのDVDを再生することにしました。
お喋りしながらチラチラ見ていただく程度でも構いません。
 「見ない」 と 「見た」 は違います。ほんの少しでも良い演技に触れていただけばと思います。

引っ越してきました
この日見ていただいたドラマは、 「名探偵モンク」 です。
軽いドラマで演技の勉強にもなる良い作品です。

よっしゃ!
これでまた勉強が進んだ!!!















ドラマを見てウォーミングアップしていただいた後は、アニメのアテレコで役の心を遣い、次回から勉強するむつかしいナレーションの読み仮名を確認しました。

今日も有り難う〜〜
本気で勉強するべし〜〜〜!!
(どこの言葉や?)



















アニメの役を自由に選びました

配役を決めましょう〜〜
みんな行動が遅いの!
今後の課題ですわ




















マイクスタンドの扱い方をお教えしました。

マイクスタンドも立てられます
演じること以外でも繊細に脳みそを使っていただきます。
声優を目指していようがいまいが、人として必要なことだと思います。




















声優ナレーションクラスを強化するために7月から開講したシビアなレッスンでは、先ほどお渡ししたナレーション原稿の一部をフリートークとして勉強しました。
普段遣わないむつかしい言葉でしたので喋りにくそうでした。
次回のシビアなレッスンは自己紹介をしていただくことにしました。1分ほどの内容を考えて来ることを宿題にしました。










個人レッスンは、前回からのTV番組ナレーションです。元気いっぱいにナレーションして下さり私は大満足です〜。














シータスでがっつり演技の勉強をしたらオナカが減りますから、美味しいものを食べて下さいね。

こんなんある!!
















食べて飲んで寝る、南紀田辺ガイドin和歌山。

勉強して考えて演じる、まふじ演技スタジオin田辺。


どちらも宜しくですかわいいかわいい



posted by mafuly at 22:32 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2013年10月01日

2013.8.18(空色の本棚 朗読クラス TV番組ナレーション個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。







レッスン風景や、演技、そして田辺の魅力をこれで撮影します。

これが無いと困ります!!
デジカメって有り難いです。

























この日は、「空色の本棚」、「朗読クラス」 そして「TV番組ナレーションの個人レッスン」を行いました。

朗読レッスン〜
受講生も私も頑張ります!!



















まず「空色の本棚」 の11月に放送予定の2作品を勉強しました。
一つは、自分の故郷のお茶で炊いた茶がゆのお話し。もうひとつは、今年は色んなことにチャレンジしたぞ!というお話しです。それぞれの話に適した心を上手く遣えました。
有り難うございました。









朗読クラスには、声優を目指す中学生のかたが体験に来て下さいました。
「朗読も演技である」 と早い時期に理解していただけるよう指導します。

教材は、新美南吉の「おじいさんのランプ」 です。いつも通りおの世界を想像して読みました。録音もしました。
録音の手順にも慣れていただけ大変助かっています。
次回は教材を変えます。短いストーリーです。次回までに勉強して来ていただけるように原稿をお渡ししてレッスンを終わりました。









個人レッスンは番組ナレーションです。
旅行番組ですので、軽やかな気持ちをキープしてナレーションしていただきました。
何度か続けて勉強していただきます。













これに乗って来ました〜〜。

このバスで来てます〜
田辺の皆さんもこれで大阪に遊びに来て下さいね🎵























バスの待チケット売り場の外に、ちょっと腰かける椅子があります。

新しくなりました〜
この間までは、木で出来てた椅子でした。
























気が付いたら新しくなってました。

雨もよけられます〜
ああ、古い椅子、写真撮っといたら良かった😖
























仮設トイレです〜〜。

仮設トイレ
トイレに関してだけは、早く出来て欲しいです〜。

























紀伊田辺駅を出て右側にステーションホテルがあります。
1階はお土産物やさん、2階がレストラン、地下が喫茶店、そして3階〜5階がホテルです。田辺には安くて良いホテルが何軒もあります。田辺に泊まって、田辺の美味しいものを食べて下さいね。

レストランステーション
この日は、2階のレストランステーションでお昼を食べました。
サンドイッチ美味しかった!!





















さて、第7回「田辺・弁慶映画祭」 が11月の8日9日10日に開催されます!

かっちょええやん!
応募作品が毎年どんどん増えているようです。





























新人映画監督さん、今年は締め切りましたが、来年応募しませんか?

おしゃれです〜〜
今年は見に来て下さい。

Tシャツもかっちょええので買って下さい。
これは私が買った紺色のTシャツです。プリントも素敵ですし、生地がごっつええです。


















映画祭の2日目、11月9日(土曜日)には応援作品として、だるだるさんたなべぇさんが田辺の町を紹介している25分ほどの映像が紀南文化会館の大ホールで上映されます。(無料です!)

マッチングしてます
田辺を応援している私はその映像のナレーションを担当させていただきました。























これが映像の冒頭部分です😃




全編は11月9日紀南文化会館で!(無料です!)
上映の前に、舞台イベントもあるそうですよ🎪🎪

田辺・弁慶映画祭にぜひぜひご来場お待ちしております〜〜。



posted by mafuly at 16:55 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 空色の本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





ひらめきパクさんのリアカーはこちらからひらめき
パクさんのリアカー
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。