こころ遣ってますか? 役つくってますか?



ご挨拶

まふじ演技スタジオの真藤久峰子です。
いつもお世話になります。

まふじ演技スタジオは2008年11月に和歌山県田辺市稲成町のカルチャーサロンシータスで<田辺シータス教室>を、2012年に大阪市で<大阪教室>を開講しました。

私どもは、仕事やオーディションを受ける事もありますが、基本的には演技の上達に向けて勉強をする演技の教室です。

現在教室には、プロの俳優、声優、ナレーターを目指す子供さんから演技の勉強に興味を持たれた大人のかたまで、さまざまなかたが通って下さっております。
演技に興味のあるかたは勿論、お子様の習い事として、将来、声優・俳優・タレントを目指しているかたにも
お越しいただきたいと存じます。またタレント養成所や劇団に通われているかたもオーディション合格に向けてレッスンにお越しいただけますと幸いです。

演技は、演技以外でもきっとそうですが一朝一夕には上達しません。演技上達の特効薬は無いと思っております。
手っ取り早く演技を手に入れようとすると、間違った技術(セリフを覚えて雰囲気で演じる)が身についてしまいます。正しい方向を向いて、こつこつ勉強して下さい。
尚且つ習い始めて直ぐに仕事に結びつくと思い込んでいるかたが多いようですが、ピアノやバレエを習い始めて1年で仕事の依頼は来ないでしょう。野球やサッカーも勉強を始めて直ぐにはプロ契約は無理でしょう。それと同じとお考え下さい。
良い演技者になる為には、良い演技とは何かを考え、多くの演技を見、更に考える、そういうことを繰り返していただけたらと思います。

私どものカリキュラムでは、演技の基本(外郎売りでもアメンボアカイナでもありません)を理解していただき、俳優業(演劇 映画 テレビドラマ アテレコ 吹き替え他)、ナレーション、朗読、アナウンス、フリートーク、漫才、コント、落語、歌舞伎、フィギアスケート他に役立てていただく為の 「実感を伴った演技」を教えております。
演技の本質をきちんとお伝えしますのでアメリカなど海外での俳優業を望んでいらっしゃるかたのお役にも立てると思います。是非一度お問い合わせ下さい。

演技の上達以前に、挨拶ができる、他人の思いを想像し大切に接する、遅刻をしない、ルールを守る、感謝をするなど社会人として(子供でも)きちんとした行動を取れるよう指導しております。



まふじ演技スタジオは小さな小さな教室ですので遠回りのように見えますが、そうでもないです。

ぜひ一度いらして下さい。

技術の向上と、より良い表現を求めて。
2012.9.21
真藤久峰子






ここでレッスンしています〜〜
12年間お世話になった
まふじ演技スタジオ
<田辺シータス教室>です。


芸術的なお部屋でレッスンさせていただきました。
本当に有り難うございました。


















大阪・ベルタサロン教室のレッスン概要
演技フルコースレッスン

  メニュー
演技実技 アニメアテレコ
ナレーション(テレビCM ラジオCM 映像ナレーション)
MC(司会) フリートーク 共通アクセント 滑舌 発声 戯曲読解
朗読 アナウンスほか


月1回第3日曜日15:00〜17:00

費用 入所金無料 受講料1レッスン2500円 



所在地 5450052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-100
あべのベルタ地下2階
【ベルタサロン】

 最寄り駅
 ◆JR天王寺駅 徒歩7分
◆大阪メトロ谷町線 阿倍野駅  地下で繋がっています
天王寺駅から乗る場合、一番前に乗って下さい
南改札を出て、7番出口に向かって下さい
◆近鉄電車 大阪阿部野橋駅 徒歩5分
◆阪堺(はんかい)電車 ちんちん電車のことです 阿倍野駅 徒歩5分 


◆お問い合わせ メール kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
              まふじ携帯 090-8237-2531

        無料体験・見学をご希望のかたはレッスン10日前までにお申し込み下さい。

体験レッスン・入所をお申込みいただいても、諸事情によりお受けできないことがございます。
ご了承下さい。




〜まふじ演技スタジオ 2018年版 講座ご案内チラシ〜
まふじ演技スタジオチラシ表まふじ演技スタジオチラシ裏

 






















お問い合わせ、そしてお申し込みは090-8237-2531

kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp まで!









演技を見るときのポイント2015-600.jpg


演技を見るときのポイントです。

お持ち帰り自由です。










ポイント2-600.jpg


演技を見るときのポイント U(つー〜〜)
です。  













ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)こっから下がブログですー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)              古い記事の中には写真などを削除しているものがあります。ご了承下さい。
スマートフォンでは、改行が乱れて見えることがあります。ごめんなさい。

2012年09月20日

2012.9.2のレッスン(声優ナレーション 演劇)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。


ここのところ、どの講座にも体験のかたがお越し下さり嬉しい限りです。
この日も声優・ナレーション講座に見学のかたが4名と体験のかたが2名来て下さいました。有り難うございました。


声優・ナレーション講座ではテレビ番組ナレーションを続けて勉強しております。この日も映像に合わせて録音しました。皆さん熱心に取り組んで下さり表現も良くなりました。次回からは違う教材にしますね。

それにしても体験に来て下さったかたたち、あっという間に表現がよくなりましたねー!(教え方がエエンやろうか?)
もっともっと上手くなっていただけるように良い指導を目指して頑張ります。








真面目に謙虚に。

ナレーションを録音中です



素直に一所懸命レッスンに取り組んで下さってます。
















演劇講座では今日も前半を2号館の2階で、後半を本館の3階でレッスンいたしました。

前半は、音声を録音しました。多人数で声を揃えてナレーションしました。
暑いのですがクーラーは止めました。クーラーの音が録音されるので。
「あっついなあ!」 と私も思っていますが、でも録音の時にはクーラーでも何でも音のするものは止めるのが当たり前です。
暑いのは分かっていますが誰もモンクは言いません。



今、このちょっとした不満にも耐えられない人が増えているようです。
 「昨日イベントの仕事だったのに今日は休みではなくてスタジオに録音に行かないといけない」とか、
 「一所懸命録音したのに原稿が変更になってまた録音しなおすなんて」 とか。
普通です。フツウ。
至れり尽くせりの人生を歩んで来てしまうと、普通の状態が普通以下に感じられるようです。

私も高校を卒業して会社に就職した当時は、「なんで夏休みないんねん!!」 と思いました。でもこれが社会の普通でした。大人は年がら年中働いているんです。

私も人のことは言えません。忍耐力をもっと養おうと思っています。
みんなで忍耐力を養いましょう〜〜。




また話が逸れました。
後半はシータス本館の3階に戻って演劇の台本で勉強しました。大忙しのレッスンでした。















ずっと前から行きたかった 「ベトナムカフェ・コムコム」 さんに行きました!



ベトナム生春巻き


ゴイクン(生春巻き)です。2種類のソースでいただきました。
口当たりが良いです!
なんぼでも食べられます。          















コムコムさんは夕方からの営業で、お昼は 「田園」 という喫茶店として営業なさってます。以前一度オムライスを食べました。
そうそう、サンドイッチもむっちゃ美味しいです!










ホーチミンライスでびゅー




ホーチミンライスです。
お肉が一杯ですが、さっぱりしててガツガツ食べてしまいました。

















もうオナカ一杯と言いながら、









ココナッツミルク入りコーヒ〜〜



カフェココナッツ

ココナッツミルク入りのコーヒーです。

良い甘さです。良い香りです〜。













また受講生の皆さんと行きたいです。

コムコムの奥様素晴らしい笑顔でした。私いっつも眉間にしわ寄せてムツカシイ顔してるので見習わなアカンなあと思いました。
奥様〜、お忙しい時にお話しさせていただいてすみませんでした。また行きます!!!



posted by mafuly at 01:21 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年09月19日

2012.8.19のレッスン(演劇 朗読 古典朗読コンテスト個人レッスン ナレーション個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。


この日は、お二人体験のかたがお見えになりました。有り難うございました。
どちらかで案内をご覧下さったのですか?とお訊ねしましたら、紀伊田辺駅の近くの 「火のようじん」 さんでと教えて下さいました。あああ==、火のようじん様!有り難うございます〜〜〜。いつもチラシを置かせていただいております。感謝しております。



レッスンは、演劇の台本を使って少しずつ、そして何度も何度も繰り返し、 「セリフを覚えて間違わずに喋るのが演技ではないんですよ〜」 とお伝えしました。
最初は緊張してらっしゃたのですが、途中からご自分で工夫して役で行動なさいました。ぎょえ〜〜〜、ビックリし、そして大喜びしました。スゴイ!!

演技について考える、また演技を良くしようと工夫する、そういう姿勢を見せていただけると本当に有り難いです。
とても楽しいレッスンになりました。




誰もが演技の勉強に興味がある訳ではないです。体験に来てみて、続けて勉強するほど自分は演技に興味が湧かないと気付いていただき、違う何かを求めるきっかけにしていただいても有り難いです。でも参加している時間は一所懸命に取り組んでいただけると大変助かります。
専門学校などで自分が求めていたものと違うと思いながら、卒業までの時間をだらだらと無駄に過ごす人を見かけます。だらだらはいけません。ほんまに無駄です。一所懸命取り組むことで、未来の自分に良い影響を与えます。人生の無駄遣いはやめましょう。






朗読講座は、ちょっと面白いお話を読んでいます。演劇講座を体験して下さったお二人は朗読講座も体験して下さいました。皆さん、他の受講生の演技(朗読)を聞いて勉強になったことと思います。一人一人必ず表現は違いますからね。グループレッスンの良いところです。







さて今度は個人レッスンです。
グループレッスンと違い、そのかたお一人に焦点を合わせてのレッスンです。

古典朗読のコンテストの締め切りが間近になりましたので、この日は提出用の録音テープを作成しました。
非常に良い録音ができたと思います。今日のが一番良い出来でした。舞台で言えば本番が一番良い出来だったということです。
このコンテストに向けてのレッスンは楽しかったです。入賞していただけると私もすごく嬉しいですが、それは別として、受講生のかたは私のアドバイスを理解しようと努めて下さり毎回演技を変化させて下さいました。私も少しでもお役に立てるよう可能な限り行動しました。
楽しかったです。プロコさん(私が勝手に付けたニックネーム)、お疲れ様でした。勉強のきっかけを与えて下さり感謝しています。
発表までドキドキして楽しむことにします〜〜。








もうお一人の朗読個人レッスンですが、この日はナレーション原稿を読んでいただきました。絵本の朗読の勉強を基本的には望んでいらっしゃいますが、その為にも、あえてナレーション教材を読んでいただきました。
お話もナレーションも心の遣い方は同じと分かっていただきたかったのです。くっきりとした良いナレーションを聞かせていただけました。
次回はまた何か違う教材をお持ちしますね。










ぽぽぽぽ〜〜


雲が走ってます



















ぽぽぽぽぽーーーと
走ってます









雲の乗り物〜



どこへ行くんでしょうか


ぽぽぽぽぽーと






















これは田辺の空です。


穴が空いてる〜〜




真ん中がくり抜かれてるように見えました


























紀伊田辺駅のノワのパンを頂戴しました〜


ノワのパン! 美味しい!!



シータスの受け付けに置いてあったラカンも持って帰って来ました〜



田辺ならではの梅ジャムの入ったパン、美味しかったです!!
ご馳走様でした〜〜











次回もチャリで爆走します。
宜しくお願い致します。



posted by mafuly at 00:25 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年09月18日

2012.8.5のレッスン(声優・ナレーション 演劇 古典朗読コンテスト個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。


声優・ナレーションのレッスンでは、映像ナレーションを録音し、自分のナレーションを聞いていただいています。
自分の声ってキライというかたが多いですが、ナレーションが上手になってくると、だんだん好きになってきますよ〜。

将来、声優を目指しているかた、ナレーションに興味のあるかた、ぜひ一度、まふじ演技スタジオの声優・ナレーション講座にお越し下さい。

声優はもちろんですが、ナレーションやアナウンスも基本は演技ですので、演技の理解を深めたいかた、演劇講座も宜しくお願いいたします。







演劇のレッスンは、シータスの3階の大きなお部屋で基本的に勉強していますが、この日はシータス本館の道路向かいの2号館も使わせていただきました。3階のダンススタジオではなくて2階のスタンダードな教室です。

当日2号館では 、「思い切り心を動かす」 勉強をしました。

写真がないっ!! 私としたことがーーっ!!

近いうちに2号館のお写真もアップさせていただきましょう〜〜。

ほとんどの勉強は本館で事足りますが、2号館の方が反響が少ないので、シビアな録音の時には2号館も使用させていただけると有り難いです。





シータスにはたくさんのお部屋があります。もっと講座が増えたら良いなあと思います。
ちょっとした会議にも良いですね。
そして絵や陶芸などの個展スペースに。その他に私の希望としては、お菓子やお惣菜、パンやピザや色んな美味しいものを売る場所に利用しても良いのではと思います。
皆さん、シータスも宜しくお願い致します〜〜。(勝手に宣伝しました!)









こちらは本館でのレッスン風景です。


集中していました!


私と同じく少々集中力が少ないシホちゃんですが、ここ何回かのレッスンでぐんぐん伸びて下さってます。
この日も役のキープが出来ており、面白かったです。

生徒の成長はホンマ嬉しい!

それが私の一番の望みですからね。










私はコミュニケーションを取るようにウルサク言います。

初めての顔合わせです


ほんまにコミュニケーションは大切なのです

















この日も町家カフェ上屋敷二丁目さまをお借りして、古典朗読の個人レッスンを行いました。
コンテストに向けてのレッスンで、締め切りが8月末ですので、次回が最後のレッスンです。
当日はラジカセを持ち込んで録音してみました。色んな状況で朗読をします。本番の時にベストの環境が保てるとは限りませんからね。
前回はマイクの前に立って朗読していただきましたが、この日は座って朗読しました。
たったこれだけの違いでも、心には大きな影響を及ぼします。それが必要だと思っています。
勉強は上手く進んでいます。
次回は提出用に録音します。












シータスの近くのお店、田村のお菓子を頂戴いたしました。

くしゃくしゃゴメンナサイ〜


大阪まで持って帰ったら、包みがくしゃくしゃになっていました。
お許しをわーい(嬉しい顔)



















クッキー!美味しかった!!


クッキー、美味しくいただきました〜〜。






















湯浅町のミツムラというお菓子やさんのドーナツをいただきました。

ステキな箱


ステキな箱ですね〜〜
箱、大好きなんです〜〜






















実は5個入りでした。

むっちゃ美味しかった!!


全てのレッスンが終わったのが19時でした。19時半のバスに乗るため駅にダッシュ===、おなかが減ったので、いただいたドーナツをバスの待合場所でパクリ。
一つ食べたら、余計におなかの減りを確認してしまい、もう一つパク。

ほんま恥ずかしい!

ふわふわドーナツご馳走様でした〜〜
美味しかったです!!!













忙しいけどレッスンのご依頼をいただき大変有り難く、充実した田辺での一日でした。
次回もよろしくお願いいたします。



posted by mafuly at 00:01 | 和歌山 ☔ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年09月17日

2012.7.8のレッスン(声優・ナレーション 演劇 朗読個人レッスン)


いつお世話になります。

レッスンブログです。




この日は俳優志望のかたが体験に来て下さり、そのかたを交えレッスンを始めました。


声優・ナレーションのレッスンは、脳のウォーミングアップから始めアクセントの勉強、基本的なナレーション、そして映像ナレーション、最後にアニメのアテレコとフルコースで勉強しました。

初めてのかたには少し難しかったことと思いますが、くじけずに続けて参加していただきたいと思います。









演劇講座ではシータスを案内するリポーターを演じていただきました。



そしてその後、いつも通りシータス3階のホールで演劇の台本でレッスンしました。

小道具を用意して下さるかた、衣装について考えて下さるかた、音楽を作ってきましょうか?と言って下さるかた、受講生の皆さんに助けられて頑張ることができています。有り難うございます。




さてこの日も慌ただしく片付けものをして、町家スタジオでの個人レッスンに向かいました。
汗だくでチャリを爆走させ、時間ぎりぎりセーフ手(チョキ)

少々疲れてもいますが、熱心に受講して下さるので疲れも吹き飛びます。楽しい個人レッスンでした!












松翁軒のお菓子をいただきました。

綺麗な包装紙です


綺麗な包装紙ですね〜



















長崎市公会堂前と書かれてありました。

さくさくさくさく〜〜



サクサクのぼーろでした

ご馳走様でした〜




















いつぞやの記事に受講生の 「熱意と努力と一所懸命に支えられている」 と書いたことがあるのですが、最近は差し入れにも支えられています。皆さん有り難うございます。



posted by mafuly at 16:37 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年09月16日

2012.6.24のレッスン(演劇 朗読 古典朗読コンテスト個人レッスン 小説朗読個人レッスン)


いつもお世話になります。

レッスンブログです。


この日、演劇講座にはナナ、なんと!7名ものかたが体験に来てくださいました〜〜。
有り難うございました!


レッスンは、勇者と可愛い娘と老人の出て来るお芝居を勉強しております。

お芝居の稽古のほかに、演技のサンプルを見せて演技について考えていただく勉強などもします。
この日見ていただいたのは、 「ハイテンションなおばあさん」 の演技です。
どんな役でも演技の基本は実感(リアリイティ)があるかどうかです。
良い演技、悪い演技、沢山のサンプル演技をこれからも見ていただこうと思っています。



朗読講座では、コラムを読んでいます。ちょっとややこしい文章でした。
「この言葉がどの言葉に掛かってるのか」 など文章を正しく読めていないと正しく喋れるはずがありません。
文章読解力がとても必要です。





さて古典朗読のコンテストに向けての個人レッスンですが、この日は朗読を録音して聞いていただきました。
そしてご自宅でも録音して聞いて下さいとお伝えしました。
自分の表現はどんな風に聞こえるでしょうか? 何度も録音してほしいと思いました。



最後はシータスから場所を移して町家カフェ上屋敷二丁目さまで朗読の個人レッスンを行いました。
とても熱心に受講して下さるので本当に有り難いです。
毎回どんどん変化します。お家でもお稽古なさってるとのことですので本当に上達なさいます。
指導者としては嬉しい限りです。有り難うございます。












ニャンコ先生と一緒に田辺に行ってます〜。

ニャンコ先生を連れて行ってます




中身は・・・


















リンゴです〜〜。

マイブーム りんご!

まいブームです〜〜





去年シナノスイートというリンゴを食べてリンゴが好きになりました。ですが、これは10月ぐらいにしか出回らないので、ほぼ1年間フジを毎日食べております。

長時間出かけると、どうしても生ものを食べるのが難しいです。
リンゴを持って行っておれば、バスの中でも、レッスンの前や後にもちょっと頬張れます。助かります。











バスの中ででも食べて下さい〜といただきました。




おなかいっぱい!


美味しかった〜〜!!




















宝寿司ご馳走様でした〜〜


ロマンシティーオオクワ御坊店の宝寿司さん、美味しかったです!



















レッスンブログようけ溜ってます。頑張ります!!



posted by mafuly at 01:17 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年09月11日

大阪でも彩雲!


いつもお世話になります。

2つ前の記事で、田辺で見た彩雲の写真をアップしたのですが、今度は大阪でも彩雲?を見ました。

彩雲をも一回見たい〜〜〜〜と念じてたので、見つけても、幻か目の錯覚かと思ました。

何回か、家の中に入ったり庭に出たりしましたが、やっぱり色付いていると思い撮影しました。
カメラの反射のようにも感じられますが、ガラス越しで撮影したのではありません。
それに、念のため色んな方角の雲も撮影しましたが、太陽の近くの雲だけが、うっすら虹色でした。

彩雲といって良いのかどうか分かりませんが、折角なのでアップしました。



大阪でも見るなんて!!
太陽の近くで起こる現象なんでしょうか?

























この写真の方が分かりやすいかも。

これは分かりやすいかも


ね、ね、虹色というよりピンクとブルーの雲でしょ



















どうも太陽の近くに発生するような気がします。でも太陽の近くってあまり見ようとしませんもんね。

私この日から、つい太陽の近くを一所懸命見てしまうんです〜〜。気ぃつけなあきませんわ。

2度あることは3度ある。また見つけたら直ぐブログで報告いたします〜〜。



タグ:彩雲
posted by mafuly at 00:09 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 大阪でっ!ばたばたばたーー!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年09月10日

DNA計画の実績


いつもお世話になります。




今日は私が代表を務めているナレーター・声優・俳優プロダクションDNA計画の宣伝をいたします。



DNA計画の養成所2013年度生を募集するにあたって、詳しくはDNA計画のホームページをご確認下さるとありがたいのですが、そのページへ行くのが面倒なかたに、DNA計画の代表ナレーター岩鶴恒義の実績を少し書き連ねてみます。






【番組】


KTV「ドキュメントα」/NHK「FMシアター」「青春アドベンチャー」/ABC「アイヌモシリ」(ギャラクシー賞)/TVQ「屋久島はじめての旅」/MBS「甲子園ボウル」/CS 「ダーウィンの裏づけ」(吹き替え)/KTV「ウソマコ西遊記」/MBS「知っとこ!世界の朝ごはん」(吹き替え)/JRA「淀名勝負物語」/近畿地方整備局/テレビ和歌山「防災特番」/奈良情報特バン(奈良テレビ)/KBS京都「特番KYOTO030」/「大阪遺産」(web番組)/MBS「韓流ドラマで韓国がわかる」(吹き替え)/第3回競艇名人競争(CS)/奈良テレビ「水土里のシンポジウム」/2005年末「知っとこ!‐世界の朝ごはん‐スペシャル」(吹き替え)/MBS「韓流スターに大接近!!」(吹き替え)/フェリシモ「バレンタインチョコレート」web番組  その他

【CM】ワコール/岡山トヨペット/三菱地所/JTB(九州場所篇)/大塚製薬/公共広告機構/白鹿/上新電機/オムロン/パナソニック/園田競馬/ホテルパールシティ神戸/サラヤ/岸和田競輪/宝酒造/新日本海フェリー/NTTドコモ関西/建都住宅販売/小林製薬/ギャツビー/テス・エンジニアリング/大阪6地下街/JR西日本/住友不動産/ヤンマー/全日空/三洋電機/金鳥/パパス&ママス/炭火焼肉「淡」/コンピューター総合学園「HAL」/FAMILY/日本ロングライフ/四国電力/イオ・ホームファイバー/ヘルシア緑茶/古本市場/デオデオ/パチンコマルハン/大山乳業/松下電工/阪神小型モータース(アウディ)/TSURUYAゴルフ/JR岡山駅/ジョージア/スギ薬局/クチュールNAOKO(海外ウェディング)/ABCラジオ「統一キャンペーン」(H17民放連優秀賞)/大辰水産「関西人の心(ハモ)」(H17民放連優秀賞)/白浜マーメイドタウン/且O慶(霊園)/徳島ランドリー/JR四国/パチンコジャンボグループ(米子、鳥取)/アミーダ箕面インフォマーシャル/国土交通省(国道9号工事告知)/城崎マリンワールド<ダイブ>/ABC開発「スターリング・クラブ」RCM/あなぶき興産/潟gーホー(コーヒー)RCM(H18民放連優秀賞)/AC公共広告機構「人の心にタネをまく」編/日本ガイシ/鞄圏mテックRCM/荒川化学工業/兵庫トヨタ/象印/名門大洋フェリー/おやつカンパニー「フランスパン工房」/SOFT99「フクピカ」webアニメCM(パパ)/菊正宗(TV,R)/くら寿司「おにぎり編」TVCM/サン神戸ウォーターサプライTVCM/高齢者向け賃貸住宅リボーン/法善寺あられ/ライスフレンド/智頭急行/関西電力/j:com「にゅ〜編」「説明編」 その他



【VP】


<一般企業>PHP/NTT/大林組/大同生命/松下電器/ダスキン/京都銀行60周年記念式典/住友電工/ゼロックス/パナソニック/NTTネオメイト関西/三洋電機/田辺製薬/松下電工/象印/富士通/サニクリーン/SANYO/川崎重工/宝酒造/クボタ/ホンダ/ヤンマー/ミズノ/イーライ・リリー・アンドカンパニー/JRA/神戸製鋼/LAAライトオートオークション/潟gーホー/P&G/マックスファクター/オンテックス/ニッポンハム/ROUND1/HAMAYA/鰍hST/リブドゥコーポレーション/JR福井駅/シャープ(複写機エコリューション)/宝屋(ラーメン/UCC「夢喫茶」/シャープ(携帯電話810SH、811SH)/荒川化学工業株式会社(社史)/阪急交通社/三和パッキング工業/アークレイ株式会社「阪神タイガース岩田稔投手応援サイト」/ビジネスギフト社40周年記念映像 その他


<自治体>神戸市/奈良市/大和郡山市/奈良県河合町30周年ビデオ/奈良県大塔村閉村式典映像/香川県東部溶融クリーンセンター/門真・守口合併協議会/大阪市民生委員児童委員 その他



<エネルギー関連企業>大阪ガス/関西電力/関西電力学校給食センター/WACS EXPO2002 大阪ガスブース展示映像/東邦ガス/西部ガス その他

<建築関係>ダイワハウス/住友不動産/阪急不動産/野村不動産/三井不動産/三洋ホーム/積水ハウス/東京建物/ラ・ビスタ宝塚レフィナス/エイジングコート奈良新大宮/エルグレース神戸三宮タワーステージ/プレミアムコンフォート岸和田 その他

<学術・講演・イベント関連>第66回日本循環器学会総会/奈良ロータリークラブ/納税協会講演会/大阪市立科学館プラネタリウム/アシスタントドッグ普及啓発ビデオ/国立民族学博物館「イランのヤシのサンダル」/大阪歴史博物館「錦影絵」・「深江の菅笠作り」/近畿コカコーラ<エコラ館>/兵庫県立「人と自然の博物館」日本のファーブルたち/出雲市立歴史博物館 その他

<その他>任天堂「メトロイド・ゼロミッション」/樹海解体新書/オストメイト啓発ビデオ/パチスロ「美麗2」PV/大門まるう「回帰線ゼロ」 その他



【演出・ゲームキャラクターほか】ABCラジオ「日曜スペシャル」(演出)/「京都ドラマウェーブ」(演出)/「サウンズアート・グルグル制作ラジオドラマ」(脚本・演出・出演)/「97年度芸術祭参加ミヤコ蝶々一人芝居<残照>」(効果)/ABCラジオ「 歌謡大全集」(レギュラー効果)/大阪スクールオブミュージック専門学校ミュージカル「明日への扉」(演出・出演)/大阪医療技術学園専門学校「就職出陣式イベント」(脚本・演出)/FM宝塚「宝塚ヒーリングパラダイス」(演出・構成)/YES=FM「白いアダージオ」(演出)/ラジオドラマ「南方熊楠」(脚本・演出)/大阪府人権啓発アニメ「いちばん近くに」/SINPLE2000シリーズ「THE・外科医」(出雲教授役)/パチスロ「龍娘(ドラゴン・ギャル)」キャラクター/ガーデンミュージアム比叡案内ナレーション/日清食品「安藤百福の軌跡(CD)」朗読/第一学習社「山月記(教材CD)」朗読/近畿大学DVD「世耕弘一」/大阪桐蔭(入学案内)/ロックマンX8(ダークネイド・カマキール他)キャラクター/SIMPLE2000シリーズ「THE・任侠」(糸巻栄治役)/「マダム・ケイコ・たち」〜聴いてもらいたいひとり言〜朗読パフォーマンス(ホテル・モントレー・グラスミアハウス)/大阪府立芦間高等学校朗読鑑賞会/和歌山市立四箇郷北小学校「朗読体験教室」/パチスロ「美麗2」マネージャー役/金本知憲選手連続フルイニング出場世界記録達成記念祝典映像(カル・リプケン氏の吹き替え)/パチスロ「スーパーお父さん」「超お父さん2」(コンダール、鮫怪人、子供ほか)/大阪府立芦間高等学校「国語教材朗読鑑賞会」(舞姫)  その他




まだまだあったような気がします。



本当に沢山のかたにお世話になりました。改めてお礼申し上げます。




簡単にこれだけの実績は手に入りません。先ず勉強です。


プロになっていただく為DNA計画の養成所のレッスンは大変です。ムツカシイです。でも私はムチこそ手にしていませんが 「これぐらいフツウやろ」 と思って指導しています。



レッスンを休まない! 予習復習を行うのは当たり前! ひたすらひたすら考える!



オリンピックで日本代表に選ばれるぐらい勉強していただきます。



声優を目指しているかた、ナレーターを目指しているかた、そして演技の上達を望むかた、先ずはDNA計画のホームページへお越し下さい。


お待ちしております!


posted by mafuly at 23:15 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





ひらめきパクさんのリアカーはこちらからひらめき
パクさんのリアカー
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。