いつもお世話になります。
レッスンブログです。
この日、声優・ナレーション講座には、なななんと新宮から中学生のかたが体験に来てくださいました。
大阪から田辺にJRの特急くろしおに乗って2時間掛かりますが、田辺新宮間も同じくらいですね。往復4時間は、ちょっと申し訳ない気もいたしますが将来声優になりたいとのことでしたら是非続けてお越しいただきたいと思います。
さて声優・ナレーション講座では、テレビ番組ナレーションを続けて勉強しております。
テレビモニターにナレーションをする映像を映し出すのですが、画面の上部に秒数も映し出されております。映像も見て、秒数も見て、原稿を読みます。
読むだけでなく、表現もします。
とっても難しいですが、受講生の皆さんは一所懸命取り組んで下さっておりますので少しずつ出来ることが増えています。ご自分の成長を楽しんでいただきたいと思います。
急がず正しく勉強を続けていただけますようにお願いいたします。
演劇講座では、レッスンに使用させていただいているカルチャーサロンシータスをご紹介するリポーターを演じていただきました。
演技をユーチューブにアップいたしましたのでご覧下さい。
当日シータス受け付けのかたと、他の講座の先生や受講生の皆様にご協力いただきました。お礼申し上げます。
原稿は事前にお渡ししたのではなく、撮影直前にお渡ししました。
わかさんは、まだ少しセリフを覚えていますが、それでも自分の言葉で喋ろうと努力して下さいました。いつも私の注文に応えようと頑張って下さいます。このまま、努力を続けて下さるとうれしいです。
まほさんは、原稿を持ってはいますが、読むのではなく喋れています。手の遣い方が綺麗です。
シータスの外では、私の書いた原稿を使いましたが、エントランスに入ってからは、ご自分の感想を喋っていただきました。
フリートークは 「て」 「に」 「を」 「は」 が難しいですね。一言いい間違えると、そのあとを続けるのに苦労します。
おさとちゃんはエントランスで多くを感じ、多くを出力して下さいました。
また日を改めて挑戦していただきましょう。受講生の皆さん、有り難うございました。

あれ〜〜?
まちスタの近くの交差点に電光掲示板が!

いつから
あったんでしょうか??
私としたことが気づくのが遅かったです!!!
たなべぇさんも、こんにちはデス


お気に入りの味三昧さんの弁鶏〜
私は現在まふじ演技スタジオと、大阪のタレント養成所や専門学校で、小さなお子さんから大人のかたまで演技指導を行っております。
演技の本質をきちんと伝えておりますので、初心者のかたでも、直ぐに見る人の心に届く演技ができるようになります。
演技の上達を望んでいらっしゃるかたは、ぜひ、まふじ演技スタジオで勉強していただきたいと思っております。
田辺でも大阪でも、がっつり勉強していただきます。これからも宜しくお願い申し上げます。