こころ遣ってますか? 役つくってますか?



ご挨拶

まふじ演技スタジオの真藤久峰子です。
いつもお世話になります。

まふじ演技スタジオは2008年11月に和歌山県田辺市稲成町のカルチャーサロンシータスで<田辺シータス教室>を、2012年に大阪市で<大阪教室>を開講しました。

私どもは、仕事やオーディションを受ける事もありますが、基本的には演技の上達に向けて勉強をする演技の教室です。

現在教室には、プロの俳優、声優、ナレーターを目指す子供さんから演技の勉強に興味を持たれた大人のかたまで、さまざまなかたが通って下さっております。
演技に興味のあるかたは勿論、お子様の習い事として、将来、声優・俳優・タレントを目指しているかたにも
お越しいただきたいと存じます。またタレント養成所や劇団に通われているかたもオーディション合格に向けてレッスンにお越しいただけますと幸いです。

演技は、演技以外でもきっとそうですが一朝一夕には上達しません。演技上達の特効薬は無いと思っております。
手っ取り早く演技を手に入れようとすると、間違った技術(セリフを覚えて雰囲気で演じる)が身についてしまいます。正しい方向を向いて、こつこつ勉強して下さい。
尚且つ習い始めて直ぐに仕事に結びつくと思い込んでいるかたが多いようですが、ピアノやバレエを習い始めて1年で仕事の依頼は来ないでしょう。野球やサッカーも勉強を始めて直ぐにはプロ契約は無理でしょう。それと同じとお考え下さい。
良い演技者になる為には、良い演技とは何かを考え、多くの演技を見、更に考える、そういうことを繰り返していただけたらと思います。

私どものカリキュラムでは、演技の基本(外郎売りでもアメンボアカイナでもありません)を理解していただき、俳優業(演劇 映画 テレビドラマ アテレコ 吹き替え他)、ナレーション、朗読、アナウンス、フリートーク、漫才、コント、落語、歌舞伎、フィギアスケート他に役立てていただく為の 「実感を伴った演技」を教えております。
演技の本質をきちんとお伝えしますのでアメリカなど海外での俳優業を望んでいらっしゃるかたのお役にも立てると思います。是非一度お問い合わせ下さい。

演技の上達以前に、挨拶ができる、他人の思いを想像し大切に接する、遅刻をしない、ルールを守る、感謝をするなど社会人として(子供でも)きちんとした行動を取れるよう指導しております。



まふじ演技スタジオは小さな小さな教室ですので遠回りのように見えますが、そうでもないです。

ぜひ一度いらして下さい。

技術の向上と、より良い表現を求めて。
2012.9.21
真藤久峰子






ここでレッスンしています〜〜
12年間お世話になった
まふじ演技スタジオ
<田辺シータス教室>です。


芸術的なお部屋でレッスンさせていただきました。
本当に有り難うございました。


















大阪・ベルタサロン教室のレッスン概要
演技フルコースレッスン

  メニュー
演技実技 アニメアテレコ
ナレーション(テレビCM ラジオCM 映像ナレーション)
MC(司会) フリートーク 共通アクセント 滑舌 発声 戯曲読解
朗読 アナウンスほか


月1回第3日曜日15:00〜17:00

費用 入所金無料 受講料1レッスン2500円 



所在地 5450052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-100
あべのベルタ地下2階
【ベルタサロン】

 最寄り駅
 ◆JR天王寺駅 徒歩7分
◆大阪メトロ谷町線 阿倍野駅  地下で繋がっています
天王寺駅から乗る場合、一番前に乗って下さい
南改札を出て、7番出口に向かって下さい
◆近鉄電車 大阪阿部野橋駅 徒歩5分
◆阪堺(はんかい)電車 ちんちん電車のことです 阿倍野駅 徒歩5分 


◆お問い合わせ メール kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
              まふじ携帯 090-8237-2531

        無料体験・見学をご希望のかたはレッスン10日前までにお申し込み下さい。

体験レッスン・入所をお申込みいただいても、諸事情によりお受けできないことがございます。
ご了承下さい。




〜まふじ演技スタジオ 2025年版 講座ご案内チラシ〜
まふじ演技スタジオチラシ2024うら.jpgまふじ演技スタジオチラシ2024おもて.jpg

























お問い合わせ、そしてお申し込みは090-8237-2531

kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp まで!









演技を見るときのポイント2015-600.jpg


演技を見るときのポイントです。

お持ち帰り自由です。










ポイント2-600.jpg


演技を見るときのポイント U(つー〜〜)
です。  













ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)こっから下がブログですー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)              古い記事の中には写真などを削除しているものがあります。ご了承下さい。
スマートフォンでは、改行が乱れて見えることがあります。ごめんなさい。

2012年01月25日

地図を載せようと思ったのですが


分かりやすい地図が見つけられません。



大阪・夕陽ヶ丘教室の地図はこちらでご確認下さい。






大阪地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅の、






1番出口を上がって左を見たら 「夕陽ヶ丘薬局」さまがあります。あれば正しい!!


💡そうしたら、そちらに向かって進みましょう。


夕陽ヶ丘薬局のお隣は 「夕陽ヶ丘接骨院」さま 。



そのお隣の、お隣のビルです!!


🚩1階は 「CroesuS」 というお店です。お茶屋さんです。


お店に向かって右に入口がありますので入ってエレベーターで5階へお越し下さい。







2番出口を上がったあなたは、すぐ左に 「マーブル」さま。喫茶店です。だったら正しいっ!!


そうしたら、まん前の道路を気を付けて渡りましょう。


渡りきって右を向いたら夕陽ヶ丘薬局さまですので、ひらめきへ進みます。







(占い口調になってきてます)



3番出口を出てしまったあなたは、すぐ左は🎀煙草屋さんでしょう。右を見るとあんまりなんにもありません。もし、そうであれば正しいぃぃ!!


右へまっすぐ進んで、一つ辻を通り越すとマンションがありますので、そのお隣です。


位置情報へどうぞ。








4番出口へ進んだあなたはエスカレーターに乗りましたか?


そうしていたら正しいーーっっ!!



上がったまん前に木が植わってるので見にくいですが、そこには 「マクドナルド」さまと 「フロレスタドーナツ」さまがあります。もしマクドとドーナツを買いたくなったら行って下さい。もし帰りに買うのであれば、まず、カセタニビルへ行きましょう!



エスカレーターを上がったらくるっと180度回転して下さい。そしてまっすぐ道路を渡って下さい。そこはリボンです。



エスカレーターを上がってくるっと180度回転してまっすぐ行って道路を渡ってまたまっすぐ行って一つ辻を越えたらマンションですので、そのお隣がカセタニビルです!








5番出口を上がったあなたは(ちょっとしんどなってきました)、すぐ右は 「橋本事務用品商事」さまです。その隣は自転車やさんの 「てるてる」さまですね。だったら絶対正しい!!


目の前の道路を向こうへ渡って渡り切ってから左へ進んで下さい。(途中で左へ進むのはやめて下さい)


ちなみに渡ったところはリボンですよ。


あとはもう自分で分かりますね! 



私は迎えに行きません。5階のスタジオで皆さまをお待ちしております。








そう言えばシータスの地図を載せたことなかったですね!!


まあ大変〜。



田辺シータス教室はこちらでご確認下さいね。






むっちゃ分かりやすそうで分かりにくいかもしれない説明でした。


お付き合い有り難うございました。


あ、グーグルマップのストリートビューをご覧いただくと私の説明が写真付きでご覧いただけます。


体験来て下さいね!!!



エライコッチャ、前回のレッスンブログ忘れてました!


次の日曜日までには書きます!!!


posted by mafuly at 21:55 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年01月24日

まふじ演技スタジオ「大阪・夕陽ヶ丘教室」の詳細です


いつもお世話になります。


先日の記事でご案内させていただきました 「大阪・夕陽ヶ丘教室」 の授業内容やスケジュールをブログトップに記載しておりますのでご案内申し上げます。



そして、ぜひ!!2月18日の無料体験&説明会にお越し下さいますようにお願い致します。



メールでお申し込み下さる時は kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp  まで、

お電話でお申込み、お問い合わせ下さる時は 090−8237−2531 宛てに前日までにお願いいたします。


まじめに一所懸命そして楽しくパワフルに教えます。


ぜひぜひお問い合わせ下さい!お待ちしております!!!


4月まで待てなくって3月に開講します〜〜おひなさんの日です〜〜(#^.^#)

posted by mafuly at 02:50 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年01月22日

まふじ演技スタジオ 「大阪・夕陽ヶ丘教室」 開講のご案内


いつもお世話になります。


2012年3月開講の 「まふじ演技スタジオ 大阪・夕陽ヶ丘教室」についてご案内申し上げます。





◆メニュー
演技実技 アニメアテレコ 外画吹き替え ナレーション(テレビCM ラジオCM 映像ナレーション)
MC(司会) フリートーク 共通アクセント 滑舌 発声 戯曲読解 朗読 アナウンスほか


◆月2回土曜日

◆大人クラス 17:00〜19:00

◆子供(小学生)クラス 15:00〜17:00

◆費用 入会金10000円 受講料3か月分15000円 

◆所在地 大阪府大阪市天王寺区六万体町4-18カセタニビル5F
  谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅どの出口からも徒歩1分

◆お問い合わせ メール kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp
          まふじ携帯 090−8237−2531



開講は3月ですが、2月18日の15時より 「無料体験&説明会」 を行いたいと思いますのでご希望のかたは、

受講して下さるかたのお名前、年齢、未成年のかたは保護者さまのお名前を明記のうえ

kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp (uのあとにアンダーバーがあります)
に、ご連絡をいただきたいと存じます。

質問がございましたら併せてお書き添え下さい。





演技に興味のあるかたは勿論、お子様の習い事として、将来、声優を目指しているかた、俳優を目指しているかた、タレントを目指しているかたにもお越しいただきたいと存じます。

現在タレント養成所や劇団に通われているかたも演技力アップのために、またオーディション合格に向けてレッスンにお越しいただけますと幸いです。
夕陽ヶ丘教室!!


開講したいな〜〜かわいいかわいい












お願いやから習って〜〜








左斜め上これが、まふじであります







お問い合わせをお待ちしております。




丁寧にパワフルに

     ひたすら演技を教えます!
posted by mafuly at 01:21 | 和歌山 ☔ | Comment(0) | ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年01月09日

2011.12.4のレッスン(声優・ナレーション 演劇)

いつもお世話になります。


レッスンブログです。

声優・ナレーション講座では、ナレーションに音楽を乗せて録音しました。
内容はテレビCMのコメントです。秒数は守らないといけませんし、言葉もハッキリ歯切れよくしないといけません。
何よりも、コメントの言葉の意味を理解して表現しないといけません。
むつかしいですね。




演劇講座ではU遊祭2011のラジオCM用のコメントを受講生に読んでいただきました。

コメントは先ず、子供が 
「あたし!アニメ声優になる!!」 

そのあと別のナレーターが

「そんなあなたにビッグニュース!まふじ演技スタジオでは17日18日のビッグユーで開催されるU遊祭でアニメのアテレコと洋画の吹き替えの体験を行います。声優の仕事を体験してみましょう!今度の土日はビッグユーへ!!」

と言います。


ラジオCM用なので20秒以内に収めます。
録音前に子供に、走って来てもらっては、 「あたし!アニメ声優になる!!」 と言っていただきました。何度もです。トーンが落ちててはダメ。言葉がハッキリしないようではダメ。楽しく希望を持って人に喋れていればOK。

そして身体を使って表現した時と同じように、マイクの前で身動きせず表現します。
そして録音します。
身体を使っての表現より少しだけトーンが落ちましたね。でも良いです。次はもっと上手に出来ます。

大人の受講生の皆さんには 「楽しいイベントがあるから来てね〜〜」 というサブテキストで喋っていただきました。
こちらも全体に私の望んだものより低いトーンになりました。でも随分と 「読む」 より「喋る」 ことが出来ました。

それを私が秒数を調整して音楽を付けて、
出来上がりましたのが

こちらの記事と 
U遊祭2011のラジオCM!!

こちらの記事で U遊祭2011の映像告知CMをご覧下さい〜〜

お聞きいただけます。良かったらお聞き下さい。

受講生の皆さんには、また次の機会にも挑戦していただけますようにお願いいたします。大変助かりました。有り難うございました!!






U遊祭2011の宣伝用に作った手書きのチラシです。
手作りって苦手です!
でも小学校の宿題ではないので自由に取り組めました。

CIMG0828a25.JPG

クレヨン買って
もこもこもこもこ

楽しかったです


やっぱり楽しめないとダメですね

仕事の時はそうも言ってられませんが









シールいっぱい貼ったった〜

可愛くなるようにシールも貼りました

手作り感バリバリですわ


貰って下さったかた
有り難うございました

















IMGP5049a25.JPG

町家カフェ上屋敷二丁目さんで買った 「クグロフ」




食べ応えありましたわ〜〜るんるん


















IMGP5053a25.JPG

こちらはメロンパン

ご馳走様でした〜!



















美味しい!!


田辺の柿!



程よく硬くて
美味しかったです
ガッツガツ食べてしまいました













以前「いもづるネットワーク」さんのこの記事を見て、熊野本宮大社のおみくじが欲しくって、受講生のかたにお願いして買ってきていただきました。

からす可愛い!!!

お土産に最高!!

これはエエお土産や!




やたがらすのストラップもいただいちゃいました

有り難うございます

携帯に付けてます


















蘇 よみがえる



おみくじには 「くじけそうになったった時、周りの人に支えてもらって蘇る」 とありました

有り難いことです 











2012年のレッスンは15日からです。
今年も頑張ります。
これからも、まふじ演技スタジオを宜しくお願いいたします。



posted by mafuly at 01:40 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年01月07日

2011.11.20のレッスン(声優・ナレーション 演劇)

いつもお世話になります。


レッスングログです。

私はレッスン中に演技のサンプルを見ていただくことがあります。
良い演技を見ていただくこともありますし、悪い演技を見ていただくこともあります。

この日は声優・ナレーション講座で 「バガー・ヴァンスの伝説」 という映画の、J・マイケル・モンクリーフ(役名ハーディ・グリーヴスの少年期)の演技を見ていただきました。
J・マイケル・モンクリーフはオーディションで2千人の中から選ばれたらしいです。
本当に素晴らしい演技です。

話しが逸れますが日本は何故、演技の出来る人材を育てないのでしょうか。
使う側が演技を分かっていないのでしょうか。
なんであんなにアザトイ芝居を要求するのか不思議です。

話しを戻しますが、普段外国の映画を見慣れていない子供にオリジナル音声の演技を見せたものですから子供たちは案の定 「何にも分かれへん〜〜」 と言っておりました。
分からなくて当然です。分からなくっても良いのですよ。
「分からないのは何故か?!」 「この演技は何が良いのか?!」 と考えてくれれば有り難いですが、そこまでしてくれなくて良いです。今は 「見なさい」 と言われたものを見ることや 「やってきなさい」 と言われた事をやってくる事が大事です。
分かりたければ追い追い分かります。分かりたくなければいつまで経っても分かりませんが。



演劇講座では違う演技を見ていただきました。 「女警部ジュリー・レスコー」 というフランスのドラマがあり、サラ役を演じるジェニフェール・ロレの演技です。見ていてその世界に吸い込まれてしまう素晴らしい演技でした。

私の 「良い」 「悪い」 の判断基準は 「役をどれだけ生きているか」 です。人それぞれ 「良い」 「悪い」 の基準は違って当然ですので、参考にしていただければと思います。






お掃除おそうじ〜

「そうじをしている」 演技です



















「手っ取り早く医者になるにはどうすればよいか?」 と訊いた生徒に 「あなたは医者にならない方がよいです」 と答えた教師がいるそうです。
私もそう思います。

手っ取り早くでは無く、つまりは損得計算をせずに勉強をしてくれる生徒を望んでいます。



posted by mafuly at 20:20 | 和歌山 ☀ | Comment(0) | 大阪で田辺でレッスンレッスン〜〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年01月04日

白浜へ行きました〜〜

いつもお世話になります。

白浜に行きました。
ただし!今日きのうではありません!!

昨年の11月6日に白浜ガスの 「ガス感謝祭」 があって、初めて白浜ガスの本社まで行ったのです〜〜。
まふじ演技スタジオがお世話になっているカルチャーサロンC+(シータス)は白浜ガスが運営してるんですよ〜〜。







なんて読むのでしょうか?

田辺の駅前からバスに乗ってここで降りました
















ステキなロゴです


着きました〜〜
















当日は雨でしたが、社員の皆さんが社屋の前で感謝祭に来られたお客さまを出迎えていらっしゃいました。
大阪とはちょっと違う心あったまる光景でした。





何か売ってます!


1階はガス機器の展示があり、2階へ行くと、
















何か買おうかな〜

 
 
 
 フリーマーケットでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どことなくセンスがいいんです
 
 
洒落た食器などが安くで売られてました 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 午後からC+(シータス)で授業がありましたのでC+(シータス)の受付でお世話になっているかたたちと、社長にご挨拶して外に出ました。







帰りのバスまで時間まで散歩しました。
 
 
 
 

みゆき通りですね〜



みゆき通りというのですね














あああ〜〜!お世話になってますうぅ!!あああーー!!

こちらは、白浜商工祭でお世話になっている谷地商店さま!!

日曜日でお休みでした


ご挨拶せず、失礼いたします

また来ます!








こんなところを通りました〜〜


郵便局です!
















由緒ある歯医者さん?




歯医者さんです!!
(意味も無くビックリマークを付けてますね)














こっちへは、また今度

こちらは柳橋通りですね

次回の楽しみに置いときますね















うわっ!!この似顔絵はっ!

ああああ〜
この似顔絵はマサカ・・・

おお、ひかり工房さまでした!

やはり前回の白浜商工祭でお世話になりました

が、直接お話ししたことがなくって、
ちょっと入りにくかったんですが、思い切ってご挨拶させていただきました

すみません、飛び込みで失礼いたしました!






やっと来ました!ハマロー!


あ==
ハマローです!!

















早くもサンタさんが!
店長にお世話になっております!

有名なハマローでお目に掛かれて嬉しかったです〜







サンタさん、また来ますね!






ここ昔家族で来たわ!


あ、ここ、昔、家族で白ら浜に来たとき通りました!!
きゃあ、懐かしい!














電信柱にナギサビールって書いたある

電信柱に 「ナギサビール」 と書かれてありますねるんるん



今もナギサビールの栓抜き使ってます〜







なぜタコ?

 
 
 海まで来ました!!
 
 
 
 でもなんでタコ??
 
 
 
 
 
 
 
 
うわあ〜〜〜海やああ!!
 
広い! 
 
 
 
 
 
 
 








なんか意味があるんでしょうね

この一本松はきっとなんか由来があるんですよね

きっと 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
朝顔?綺麗!
 
私の好きな朝顔です 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お薬師さんですか〜?
 
 
 由緒のあるところがたくさんあるのですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
飛行機〜恐竜〜
 
 あらら、
私はどこまで来たんでしょう?

遊んで帰りたい!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 白浜まで来たというのに1時間で田辺に帰りました。
またゆっくり来ます。
 
 
 
 
 
 
 
シータスとナギビー良く似合う


ハマローで買ったナギサビール


授業の前に飲みそうでした


C+(シータス)の白と良く合います










めはり寿司初めて食べた

こちらもハマローで買った 「めはり寿司」 と 「はやなれ寿司」

もう少し癖があるのかなと思ったのですが、とても食べやすかったです

大阪でも探してみます











で、このあと、
この記事に続くということです。


白浜みゆき通り探訪?でした〜
また行きます!!



posted by mafuly at 16:39 | 和歌山 ☁ | Comment(0) | 田辺でもっ!だだだだ〜〜!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





2012年01月03日

U遊祭2011でお世話になりました〜

明けましておめでとうございます。



ブログをご覧下さってる皆様、大阪でお世話になってる皆様、田辺でお世話になってる皆様、昨年は有り難うございました。本年もご迷惑をお掛けするかと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

ブログは相変わらず遅〜いおそぉ〜い更新です。忘れた頃にポロッと書きますが何卒お許し下さい。
どうもこれだけは改善出来そうにありませんもうやだ〜(悲しい顔)。ま、いいさ。





さあて〜〜、今年初の記事は、昨年12月の17日と18日にビッグユーで開催されたU遊祭についてです!!




まふじ演技スタジオは一昨年の
U遊祭2010に続き、昨年も出店させていただき「声優・ナレーター体験」を行いました。

たくさんの皆様にご来場いただきアニメのアテレコを中心に声優の仕事をちょっぴりですが体験していただきました。



お写真は
掲の許可をいただいておりますが、削除のご希望がございましたら、kaseifu_mafuly@yahoo.co.jp までご連絡いただけますようにお願いいたします。





こんなん作っていただきました〜〜
こんなステキな案内を貼って下さってました。
有り難うございます。



















お店の前には〜


お部屋の前に、まふじ演技スタジオとC+(シータス)のチラシを置かせていただきました。














声優にならんかー!!


ニャンコ先生にも宣伝を手伝っていただきました。















アテレコやってけー!!



ニャンコ先生のお陰でたくさんのお客様が体験しに来てくれました〜














先ず勉強〜〜


お客様の来ないうちに機材テスト










機材操作は受講生の皆さんにお手伝いいただきました


今回は、前回と違い、機材はデジタルデッキを使いました。
絶対スムーズに使えないという予想どおり!セッティングが上手く行かず真っ青でした。
でも受講生の皆さんの知恵を拝借し、なんとかお客様を迎える準備が整いました。

今回は前回以上に本当に受講生のお手伝いに助けていただきました。
私ひとりではエライことになってたと思います。
受講生の皆様、そしてビッグユーのスタッフの皆様に感謝します。有り難うございます。








ウッドチャックおばさんです〜

 


こちらはお隣のお店


(お写真はクリックしたら大きくなりますのでそれからパソコンにお取り込み下さい)










おとなり〜〜
絵を描いてらっしゃいました。

お二人の先生はとっても優しそう














お客さんいっぱいでした〜!!スゴイ!




私も頑張らなと思いました。














朝のうちはまだお客様が少なかったので、テストを兼ねてアテレコで演技の勉強〜〜

暇があったら勉強します









本気モード!!

 
そうこうしている間にアテレコをやってみたいという小学生のかたが!



(大きなお写真をご希望でしたらメールでご連絡下さいね。他にもお写真ありますので)










みんな本気モードです




アテレコは演技です。今回の体験では皆さん初めて演技を体験なさったと思います。
初心者です。でも何度も練習すると、とっても良い演技になります。
上手くアドバイスを与えられれば演技は直ぐに上達するなあと思いました。











教室を受講生のかたにお願いして外へ出てみました かわいい



フリーマーケットがたくさん!!

 
 
 
 
フリーマケットがいっぱい〜〜リボン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また大阪来て下さいね!
 
 
 
龍神は〜とさんにお会いしました

前回は大阪の
船場まつりでお目に掛かりました〜
船場まつりAもよろしく)


よもぎのお餅ときなこのお餅を買って帰りました〜




 
 
なんと家の近くにお店がっ! 
フロレスタドーナツ


このイベントで初めてお目に掛かったのですが、
なんと!!私の自宅から歩いて10分のところにお店があるのです!
四天王寺店
つい先日オープンしたばかりで私はまだ行ってないのですが、このような遠いところでお会いするなんて?!


  
 
 
 
 
美味しかったです〜〜
 
 四天王寺店ではまだ販売していないという「あんドーナツ 」を大阪に買って帰りました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
四天王寺店へ行かなくちゃ
 
はあ〜、色んなドーナツがあるのですねひらめきひらめき 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

モスバが田辺にも!

おお=、こちらはモスバ!

大阪でも大人気ですよ〜















お久しぶりデス!!


あああ〜〜、だるだるさん〜〜
やっと見つけました〜〜
ああああ〜、しょうじょうちゃんですね!!
本物に会えました!!

サンタだるだるなんですね〜〜
華やか華やかぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)








ジャグリングやってました〜


ステージではジャグリングやってました!!

ゆっくり見る時間がなくて残念でした!
















久しぶりの良い雲!

 
 
 
私は田辺の雲がすきです


久しぶりに良い雲に会えました!


こちらの雲も良かったらご覧下さいね

雲@ 
雲Aこれはスゴイですよ!
 
 
  
  
 
素敵やあ!!
 
 さ!一度大阪へ帰って、明日また来ますね〜
 
 
 
 
 
 
 
 













チェックハーワンッツー

 
 
 
二日目のマイクテスト〜〜



なんか肩に力が入ってますね
 
 
 
 
 
 
 
 
  



だるだると踊ろう〜〜


だるだるさんのダンスを何としても見たかったので、またもや、お部屋を抜け出してきました
(30分だけ!!)












だるだるサンタやね!

ひゃあ〜〜

だるだるさん、子供にスッゴイ人気!!


だるだる物語もじっくり聞かせていただきましたよ〜
良いお話でした〜








さんただるだるさんや!



一緒にお写真撮りました

えへへ〜〜
いつも有り難うです




















ささ、お部屋に戻らないと!!!







楽しんでくれたかな〜



あ、あ、もう私が居なくても大丈夫な状態になってました揺れるハート揺れるハート
さすがウチの受講生〜〜揺れるハート揺れるハート




当日のお手伝いをお願いしていた受講生の皆さんで体験を盛り上げてくれていました〜キスマークちゅう==





仲良しやね!

2日目の午後は、
声優・ナレーション講座に通って下さってる子供たちや、













演劇講座に参加してくれてる受講生たちが顔をだしてくれてにぎやかになりました














遊びに来てくれたのに、つい授業と間違って 「ああせえ」 とか 「これやって」 とか遣ってしまいました


ごめんね〜〜
有り難うね〜〜











二日間日帰りしましたので一時はどうなることかと思いましたが、受講生の皆さんとビッグユーのスタッフのかたに助けられて2日間のアテレコ体験は無事終わりました。
必死で作ったアテレコ素材も生かせました。むつかしい機材操作も受講生のお陰でバッチシでした。


お越しくださったお客様には楽しんでいただけたと思います。
長時間参加してくださったお客様もいて、本当に嬉しかったです。
だるだるさんやしょうじょうちゃんにも会えました。

またどこかで体験やりたいな。高校とか中学とか小学校とかで、やりたいな!!
誰か呼んで下さい==!!


皆様ほんとうに有り難うございました。
またお目にかかれます様に。
 








おつくり美味しい!!

さてブログの最後は食べ物で締めないとね!!















生ハムサラダです〜


紀伊田辺の駅近くの 「やたからす楽市楽座」 で受講生の皆さんと忘年会をしました













このために私は2日間頑張ったんや!!
やきそば!!

田辺の居酒屋さんは、お魚は本当に美味しいんですがメニューに焼きそばやスパゲティなどがあんまりないんです


ですが、「やたからす」 にはあります!








ポテチーズもち〜




で、こちらのお店に決めたんです〜〜












揚げだし豆腐!!



大阪モンはワガママですか〜?

あれもこれも食べたいんですう!!










デザート!!ババロア大好き〜!

 
 
 
さんざんいただいて、まだデザートも食べるか?!



美味しかったです!!!
全部美味しかったです!!
ご馳走さまでした!!

また年明けに行きます〜〜 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2日目の雲
 
 
 
2日目の雲です












皆さま本当に
有り難うございましたかわいい



 
posted by mafuly at 23:25 | 和歌山 ☀ | Comment(2) | 田辺でもっ!だだだだ〜〜!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする





ひらめきパクさんのリアカーはこちらからひらめき
パクさんのリアカー